2015年12月13日日曜日

MVNOの最低利用期間を今一度

さて本格的なMNPの季節になりました。
2月3月が良いのは判っているけど違約金が掛かるのは嫌やなぁと思っている人はこの記事をしっかり読んできちんと次の機会を待つのも一つです。
来年の5月が更新月だとすると、もちろん2月3月にMNPすると違約金が掛かりますね。
一気にやってしまうのもひとつ。同じやるなら2月に行っておくと2年後は3月が更新付きになります。
あと5月にMVNOに移転して次の2月3月を待つならここを読みましょう。
つまり1年以内の6ヶ月や5ヶ月で移転ができるMVNOがリストされています。
OCN mobile ONE

Nifmo
が有名どころですね。
ちなみにIIJmioはリストに載っていますが、実は段階的に解約違約金が減るタイプです。
その時々においてキャンペーンがありますからよーく調べて契約を実行すると事務手数料がなくなったりすることもあるかもしれません。
もちろんリタプラス香芝の会員さんは完全サポートしますよ!お気軽にー!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

mineoで「ホーダイ感謝祭」、マイピタ月額料金やeSIM手数料が割引

オプテージは、MVNOサービス「mineo(マイネオ)」で、月額基本料金を最大6カ月間638円割引する「ホーダイ感謝祭」を、9月11日から実施する。期間は11月25日まで。