2021年10月13日水曜日

povo2.0の魅力的な使い方

 auが出したpovo2.0の魅力的な使い方の一つに、トッピングという概念があり、普段は電話としてだけ使いつつ、ここぞ!という日に丸一日ネット使い放題というような使い方ができるところがある。

判りやすくコストを書いてみると...

通話5分カケホ→550円

普段はこの契約だけをしておくと、毎月通話が5分オーバーしなければは553円。

あとはイベントがあるときだけ

一日ネット使い放題→330円

これで普段は通信速度が128kbpsなのでLINEやテキストメールぐらいしかやり取りぐらいしかできませんが、いざという時にスイッチオンで5Gエリアも使い放題!

DAZN使い放題パックに至っては、1週間DAZN使い放題とそのパケットもフリーとなる。それで760円(税込)/7日間(税抜691円)なんだから驚き。

さぁDSDVスマホの本格利用ができるようになってきました。povo2.0とどこのSIMを組み合わせると便利でしょうか??

ホームルーターを使ったりも出来ますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

mineoで「ホーダイ感謝祭」、マイピタ月額料金やeSIM手数料が割引

オプテージは、MVNOサービス「mineo(マイネオ)」で、月額基本料金を最大6カ月間638円割引する「ホーダイ感謝祭」を、9月11日から実施する。期間は11月25日まで。