2023年12月7日木曜日

AMDがAIチップ「Instinct MI300」シリーズでNVIDIAの牙城に切り込む、既にOpenAI・Microsoft・Meta・Oracleが採用を決定

Windows12がWindowsの成功を握るとするなら、AIに対するハードとソフトがここ数年でどこまでブラッシュアップできるか?ってところでしょうか...
スマホのほうが一足先に行きそうな雰囲気ですが...

 


AMDがNVIDIA H100の最大1.6倍の性能を誇るGPUである「Instinct MI300X」と、CPUとGPUを組み合わせたAPUである「Instinct MI300A」を発表しました。

2023年12月6日水曜日

「Apple TV 4K」で「Zoom」会議が可能に

Appleのストリーミングデバイス「Apple TV 4K」は、「連係カメラ」機能を活用する「Zoom」ミーティングアプリが最近追加されたことで、ますます魅力が増したようだ。これにより、Apple TV 4Kユーザーは「iPhone」または「iPad」をウェブカメラとして使い、テレビを通してZoomミーティングに参加できる。

画面に表示されたZoomなどのアイコン

2023年12月4日月曜日

ARE?

ARE?と言えば阪神ですが、我が方にも出現...

LINEオプチャの自動投稿がなぜか即刻削除されて消える。

手動で投稿しても消えてしまった...

Botで禁止ワードに引っかかったのかな??と思ってみてみても何もなし...

追加の禁止ワードは ”あほ” と ”死ね” だけである...

うーん仕方なくノートに書いているものをシェアしてみたらあっさりできた。

なんでやろうか??

字数の問題?

short.URLの問題??

でもダメならノートのシェアでもはじかれるはず??

なんだろか??

こちらから

  • 他人の個人情報を不正に収集・開示する行為
  • こんな可能性がshort.urlには潜んでるからそれがダメなのかもしれない。

2023年12月1日金曜日

2023年11月28日火曜日

「eo光」でWi-Fi 6E対応の「eoホームゲートウェイ」が12月1日登場

 

オプテージは、光通信サービス「eo光」において、Wi-Fi 6E規格をサポートするホームゲートウェイ「eoホームゲートウェイ」の提供を12月1日に開始する。利用料金は月額105円。

 回線終端装置(OUN)とWi-Fiルーターがセットになった一体型ホームゲートウェイとして提供される。一体型により、宅内機器の削減や、消費電力が約2割削減されるという。

2023年11月27日月曜日

さらば折りたたみ! Galaxy Z Fold3 5Gのメインディスプレイが逝ってしまった

 折り畳みは超絶高額で、庶民にはちょっと手が出ない。

個人的には、タブレットとの二台持ちの代替になるのかと思ったりもするけど、ヒンジ部分を連結するより、2画面の方がまだ現実で気であるようにも思う。

以下二画面から二年後一画面に戻ったライターの記事...

新(Galaxy S23 Ultra)旧(Galaxy Z Fold3 5G)交代

 今から2年前、ずっと憧れていた折りたたみスマホであるGalaxyの「Fold」シリーズ第3弾「Galaxy Z Fold3 5G」を手に入れた。

 ただ、価格は憧れというより、筆者にとって現実離れしていると感じるほど高かったため、2年で返却するau「スマホトクするプログラム」を利用した。毎月6875円のレンタル料だと思えば悪くない。

2023年11月26日日曜日

ChatGPT

 OpenAIは、「ChatGPT」のスマートフォン向けアプリで、音声入力による質問と、その答えを音声で読み上げして会話形式でやりとりする機能を、無料ユーザー向けにも提供開始した。「ChatGPT」アプリの右下に表示される、ヘッドフォンのアイコンから会話をスタートできる。

 編集部で確認したところ、iOS版では既に日本語環境でも利用ができるが、Android向けには現時点で対応していない。

2023年11月17日金曜日

Amazon Audible 2ヶ月99円!!!

今回こそ忘れずに申し込もう!

プロのナレーターによって読み上げられた本を音声で聴くことができるサービス、Amazon Audibleが2ヶ月99円!!その後は月額1,500円なので、継続するかわからない方はスケジュールに入れておきましょう!いつでも退会OK。気になっていた方は是非!!キャンペーンは12/12迄。
■無料体験詳細:Amazonオーディブルで!

リアルChromebook Plus 見参!! 一番安いPlus端末【ASUS Chromebook Plus CX34】ホワイトボディーがかっ...

2023年11月14日火曜日

メルカリ、スキマ時間で働く「スポットワーク」参入。給与デジタル払いへ

 メルカリは、新規事業として、スキマ時間を活用して働ける求人プラットフォーム「メルカリ ハロ」を2024年初春に開始する。

半人前と言うか1/4前でも仕事に出来る時代がきた!のかも...

時給ではなく、拘束時間の問題...

2023年11月13日月曜日

水素ハイエース

トヨタがオーストラリアで実証実験中の水素エンジン搭載のハイエース(海外仕様)を報道陣に公開した。なんたってこのハイエース、V6ターボ水素エンジンを搭載しているからパワフル!! 実はこの水素エンジンのパッケージ、とてつもない可能性を秘めているぞ。

ハイエース水素エンジンに初試乗!! ランクル70も水素化できちゃうってマジですか!?? ディーゼル車の水素エンジン換装が最高なワケ 

 

奈良県「働く人応援クーポン」(PayPay商品券)対象店舗だそうで...

是非リタプラスをお使いください。

どんな事に使えるか?って??

パソコンのHDD→SSD交換

Windows11へUpgrade

メモリー増設

スマホ買替同行、その他ICT関連の相談全般


2023年11月11日土曜日

ビル・ゲイツが「AIがパーソナルアシスタントとなる未来」について語る

 AIの技術は近年目覚ましい進歩を遂げており、さまざまなソフトウェアに最先端のAI技術が組み込まれつつあります。ソフトウェア業界を一変させたAIが個人の生活をサポートするパーソナルアシスタントになる未来について、Microsoftの共同創設者であるビル・ゲイツ氏が自身のブログで論じています。

AI is about to completely change how you use computers | Bill Gates
https://www.gatesnotes.com/AI-agents

ゲイツ氏は「私は、ポール・アレンと私がMicrosoftを立ち上げたときと同じくらい、今でもソフトウェアを愛しています。しかし、その後数十年の間にかなり改善されたとはいえ、ソフトウェアは多くの点でまだかなり愚かです」と述べています。

2023年11月10日金曜日

Android「Google Play」パフォーマンス低下を起こすアプリをお知らせへ

Google は 2023 年 11 月 9 日(木)、Android アプリストア「Google Play ストア」に対する継続的なニーズ向上の施策として、パフォーマンス低下を起こす可能性があるアプリの情報を提供すると発表しました。

Asahi LinuxのUbuntu版⁠⁠、Ubuntu 23.10 日本語Remixのリリース⁠⁠、Ubuntu 24.04 LTS “Noble Numbat”の開発

 Ubuntu 23.10 日本語Remixのリリース

Ubuntu Japanese Teamは、2023年10月30日に日本語Remixをリリースしました。テストにご協力頂いた皆様に感謝します。

なお、インストーラーの実装上の制約により、日本語Remixではクラシックインストーラーを用いる形となっています。新しいインストーラーを体験したい場合は標準版のDesktop ISOイメージでインストールを行い、インストール後にRemix相当に切り替えるようにしてください。利用するべきファイルはhttps://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/mantic.listです。

15年の歴史で世界を変えてきた「Android」--AIで再び世界を変えられるか

 折りたたみ式携帯や、フルキーボードを備えた「BlackBerry」デバイスが世にあふれていた当時、検索サービス大手のGoogleが下した決断は、競合各社にとって決定打となった。そしてその決断は同社のモバイルOSである「Android」を、Appleの「iPhone」との長きにわたる全面対決へと向かわせた。

「Android」を搭載した初のスマートフォン端末「T-Mobile G1」とサムスンの「Galaxy Z Fold5」
「Android」を搭載した初のスマートフォン端末「T-Mobile G1」(左)とサムスンの「Galaxy Z Fold5」
提供:James Martin/CNET

日本通信「合理的20GBプラン」が料金そのまま「合理的30GBプラン」に、27日から

日本通信は、個人向けMVNOサービスの新たな料金プラン「合理的30GBプラン」を、11月27日から提供する。従来の「合理的20GBプラン」の名称と内容が、料金据え置きで変更されるかたち。
 日本通信は、5分かけ放題または70分の国内無料通話がついた「合理的20GBプ

2023年11月9日木曜日

怪しい中国ECサイト「Temu」で買い物してみた結果・・・・・

 やたらネットの広告で出てくるTemuなる激安の怪しいサイト...

ここで買い物してみたらしいけどちゃんと届くみたい。

ただ安いのとそうでないのの目利きが必要かも...支払いはPayPalで...

デスクワーク中の足のむくみ、疲労感にはこれ。薄手だからどんな服の下にでも履けるよ

okamotoの靴下サプリ「ふくらはぎ押し上げサポーター」は、ふくらはぎにつけるだけで適度な圧をかけて血行促進を手伝ってくれる弾性ストッキングです。

サイズが記載されている方が上

Black Friday

 Black Friday

Raspberry Pi 5をUSBメモリや外付けSSDからブートする手順&低電力時の警告画面をスキップする方法まとめ

 
Raspberry Pi 5はmicroSDカードだけでなくUSBメモリや外付けSSDなどからのブートにも対応しているので、USBブートの手順をまとめてみました。また、5V/3A出力の電源アダプターを使っている場合は起動時に警告画面が挟まるため、警告画面をスキップする方法もまとめています。

「2023年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実」と科学者が訴える、2024年はさらに暑くなる可能性も

 
2023年は観測史上まれに見る猛暑が続いていることが報じられており、2023年7月は「1880年以降で最も暑い月」だったと認定されているほか、2023年9月も観測史上最も暑い9月だったことが報じられています。新たに、欧州連合(EU)の気象情報機関であるコペルニクス気候変動サービスが、「2023年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実」だと訴えました。

MicrosoftがWindows 10向けにAIアシスタント「Microsoft Copilot」を導入予定

 
Microsoftは2023年9月のアップデートでWindows 11にAIアシスタント「Microsoft Copilot」を標準搭載しましたが、さらなるユーザー数の拡大を目指し、Windows 10でもMicrosoft Copilotを導入する計画があることをニュースサイト・Windows Centralが報じています。

患者の体重を最大25%減らすことができる肥満治療薬「Zepbound」がアメリカ食品医薬品局の承認を受ける

 
2023年11月8日にアメリカ食品医薬局(FDA)が、アメリカの製薬会社「イーライリリー」が開発した肥満治療薬「Zepbound」の販売を認可したことを発表しました。

スマホの割引、原則4万円を上限に「白ロム割」も規制対象――年内に省令改正へ

 総務省は7日、スマートフォンなどの割引額を原則4万円とするほか端末のみの購入も規制対象とする方針を示した。年内にも省令を改正する。

ワイモバイルで「ワイモバ親子割」、「シンプル2 M/L」の月1100円割引が1年続く

 ソフトバンクは、ワイモバイルにおいて、「ワイモバ親子割」を11月15日から提供する。受付期間中にワイモバイルを契約した5~18歳の利用者と、その利用者と同一の家族割引グループの利用者を対象に、料金プラン「シンプル2 M」「シンプル2 L」の料金を、1年間月々1100円割り引く。

LANポートがないパソコンもこれでOK! 8in1ドッキングステーション

  センチュリーはUSB Type-C接続のドッキングステーション「Terminal C ドッキングステーション 8 in 1」を発売する。直販価格は8580円。現在予約受付中で、11月9日出荷開始予定。

 LANポートがないパソコンもこれでOK! 8in1ドッキングステーション

2023年11月5日日曜日

マイネオの250+110=360円!

とにかく電話を持つのを拒否するお爺ちゃんお婆ちゃんにプレゼントしてはいかがでしょう??

マイネオの10分通話パック付きで月360円!!のセット

乗換もしくは新規契約でひと月250円の回線月10分間通話パックだけだとなんと上記の価格になるんですね。 

ドコモ回線の3G端末なら捨てるほどありますのでご連絡いただければ無償で差し上げます。

但し事務手数料とSIM発行料金は0に出来ません...

povoだと両方とも0ですが、全く使わないと180日間で解約されてしまいますので5分カケホを付けといた方が良いかも...

4G回線に関してはガラホのSIMロック解除が必要な場合があるのでリタプラスにご相談を!

Tel 050-5832-6307

Eメール kumax@ritaplus.org

Brave Talk

 Brave Talk は、4 人までなら無料で完全プライベート通話が可能です。大人数での通話をご希望の場合は、Brave Talk Premium。通話録音、参加者のミュートや入力パスコードなどのホスティングツールなどを用意し、数百人規模の通話を実現します。


【ワークマン ユニクロ,モンベル】プロが解説!コスパ最強のインナーダウンジャケット比較

【神アプデすぎて草】iPadOS 17 で iPadが外部モニターになるぞ!これでiPadでスプラトゥーンができる!!!

2023年10月29日日曜日

iPhoneで物理的な SIM を eSIM に転送する方法

 娘が会社からガラホを貸与されたって...

見ると一瞬auかな?と思いきやSoftBank回線のDIGNO携帯。いわゆるパカパカです。

充電ケーブルが懐かしMicroUSBなので一先ず充電しましたが、できればBYDOって事でSIMを手持ちのiPhoneXRに入れてみた。

問題なく使えるようです。

ただネットの契約が何だかよく判らないのでDualSIMで通信は自前のにしないとと考えてたら、iPhoneはキャリア次第ですが、物理SIM→eSIMに変換できるようです。(できる場合のみ出てくるらしい)

基本最近のスマホは物理SIM+eSIM対応なので、この機能が使えれば、手持ち2枚の物理SIMを片方eSIM転送して、物理SIM1枚とのデュアル環境で運用できるなと...

Androidも年内にはOSが最新のみこの機能をキャッチアップするようです。

便利な世の中... 

2023年10月28日土曜日

価格79万円の超小型EV、さらに109万円のPHEVも発売するJ-BEVU社、驚きの創業理由とは…ジャパンモビリティショー2023

 2人乗りも可能なE-ドラゴンと1人乗りのE-リザードの2タイプだ。さらにE-ドラゴン99万円のリチウム電池タイプと79万円の鉛電池タイプ、E-リザードは109万円のPHEVと79万円の鉛電池タイプ。

 J-BEVUの超低価格EVのE-ドラゴン(左)とE-リザード(右)。

2023年10月24日火曜日

ahamoにも対応した「データプラス」徹底解説、2台に補償サービスを付ける裏ワザも

 現在新規受付中の「5Gデータプラス」や、4G用の「データプラス2」をahamoに紐づけることが可能になります。料金は1100円。これにより、スマホとタブレットやスマホとWi-Fiルーターといった2台持ちをよりリーズナブルにできるようになります。ここでは、その仕組みを改めて解説するとともに、データプラスならではの“裏技”的な使い方を紹介していきます。 

スマホとタブレットなど、複数端末を利用する際に便利なデータプラス。これまでahamoは非対応だったが、12日から紐づけが可能になった

2023年10月21日土曜日

「三相」と「単相」の違いって?

 電気を送る際の方法に、「三相(さんそう)」と「単相(たんそう)」の2種類があるのをご存知でしょうか。簡単に違いを説明すると、「三相」が「産業用の電気機器などのような大型電気製品に電気を送る際に利用する方法」、「単相」が「家電製品などのような比較的小さな電気製品に電気を送る際に利用する方法」となります。


2023年10月5日木曜日

「Googleアシスタント」に「Bard」を統合へ--生成AI機能でさらに便利に

 Googleは、米国時間10月4日の「Made by Google」イベントで、待望されていた大幅なアップグレードを「Googleアシスタント」に加え、ユーザー向けに能力を拡張する新たな人工知能(AI)機能を投入すると発表した。これらの新機能により、Googleアシスタントは、ほかのスマートフォンに搭載されているデジタルアシスタントをさらにしのぐ性能を持つことになる。

2023年10月4日水曜日

「mineo」、月額料金が12カ月間528円引きになるキャンペーン

我が家は6回線移動予定。うち4回線はこのキュンキュン割。

オプテージは、MVNOサービス「mineo」において、「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」を実施する。期間は10月4日~11月30日まで。 


AMDがAIチップ「Instinct MI300」シリーズでNVIDIAの牙城に切り込む、既にOpenAI・Microsoft・Meta・Oracleが採用を決定

Windows12がWindowsの成功を握るとするなら、AIに対するハードとソフトがここ数年でどこまでブラッシュアップできるか?ってところでしょうか... スマホのほうが一足先に行きそうな雰囲気ですが...   AMDがNVIDIA H100の最大1.6倍の性能を誇るGPUであ...