2018年7月28日土曜日

mineoのauプランでiPhoneのテザリング

ケイ・オプティコムは7月23日、MVNOサービス「mineo」にて、au回線のiPhoneとiPadで、2018年10月末から「テザリング」が利用可能に
 http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1807/23/l_st52693_mineot-01.jpg

2018年7月27日金曜日

mineoのキャンペーンに乗るもう一つの理由

mineoは唯一3キャリアのSIMを扱うMVNOになります。
今回の8月末までのソフトバンクSIM予約の熱さ!を解説します。
〇何しろ半年間維持費0なのである
〇その後半年超契約期間を維持すればMNO(キャリア)に戻れる
〇自分の携帯の番号を移す事が可能。
〇複数契約すれば契約者だけでパケット集約ができる。(1回線1.5GB/月)
〇複数契約あると、パケットの延命(いつまでも期限を延ばせる)が可能
〇不要になって解約するなら違約金0

さぁ判るかな??このメリット。
事務手数料無料クーポンを融通しあいましょう!

まだPHS??

PHSの3年契約の更新月が8月9月に迫ってきた。
もちろん3年契約の更新をする予定(アホか)
PHSは2020年7月にサービス終了のアナウンスがあり、しきりに同グループであるソフトバンクへの乗り換えのメールが来る。
ちなみに7月末までは主回線は10分しゃべり放題で1200円/弱で子回線が4契約とも0円。
でソフトバンクに聞いてみたのは
〇主回線の番号は不要なので、子回線に親子変更できるか?
〇子回線を親回線に持ってきてPHSの基本契約の1300円程度で維持できるか?
を聞いてみたら8月1日だとキリがよくできるという。
何がしたいのかを言うと
〇4子回線は3番号が必要な番号でいつでも乗り換え可能なネ申回線。1つは捨て番号
〇 親回線は3年契約更新するも、途中いつでsimplyに手数料無料で乗り換えられて、ずーっとしゃべり放題回線が1000円/月で維持できる。
これを機に携帯の番号をこれにしてしまおうかと画策中。
まぁ4G回線がなくなるのはしばらく先だから1000円/月でソフトバンクしゃべり放題回線がゲットできると思えば安いもの。

mineoのキャンペーン!

今回のmineoのキャンペーン。
この記事を読んで漸く意味がわかってきた。
ソフトバンク回線取り扱い記念で、8月中に予約して、11月6日までに開通すれば、半年間500MB/月(ソフトバンク音声回線)が無料になる。
掛かるのは事務手数料ですが、これはクーポンがあれば0にできるし、半年後解約だと0円。
解約せずにmineo-aかmineo-dのシングル契約(データ)にすれば700円/月で維持できる。

10月の中旬にクーポンが手に入れば、20GBぐらいで契約し、即翌月500MBに変更手続き(25日までに)これで半年後はどうするかを決めると20GBが安く手に入るってことになりますね!

2018年7月25日水曜日

一斉メール考

自治会からの依頼でfreemlとLINE@を提案した。
両方とも基本無料で利用できるが一長一短。
freemlベースだと、キャリアメール対策が個人の負担になるし、LINE@だと1か月の配信総数が1000通までとなる。
で両方すればいいやん?って言ったら、二通出すのがどうも面倒なようで、freemlの方を採用することに...

会長さんやる気満々やけど、はてさて有料化してまで皆がついてくるか?結構ハードルは高いと思われ...

Chrome70では

GoogleChromeは68でhttps://への対応促進をしようとしていますが、10月リリース予定の70では保護のない通信 http://~でフォームに文字入力しようとすると、ラベルが赤反転するようです。

ぶち殺すぞ!って呟いてはいけません。

有名ブロガーも筆の誤り...
お酒を飲んで呟いたり、過激なツイートについついムキになったりすると、凍結されてしまいますよ!

Chrome68リリース!

GoogleのChromeブラウザが予定通り68にUpdateされました。
URLのところに
http://~だと 保護されていません
https://~だと 保護された通信
という表記になります。
これからWebサイトがどんどんhttps://が標準になっていくって事ですね。

2018年7月22日日曜日

2018年7月20日金曜日

EaseUS(イーザス)Todo Backup Home 11.0を24時間限定で無料配布

7月23日より2018夏(得)のキャンペーン

・UIデザインが一新された
EaseUS Todo Backup Home 11.0を24時間限定で無料配布致です
永久無料アップグレード版(メジャーバージョンアップ可能)は有償

・キャンペーン期間:
2018年7月23日(月)午前12:00ー24日(火)午前12:00
(24日(火)14:00までにPCにインストールして認証の必要あり)

キャンペーンページ
 https://jp.easeus.com/campaign/todo-backup-home-giveaway-2018.html

ゴリラガラス6発表

「OCN モバイル ONE」、音楽配信のカウントフリーを無料で正式開始

「OCN モバイル ONE」は、対応音楽配信サービス利用時のデータ通信では通信量を消費しない、「MUSICカウントフリー」を8月1日に正式スタートすると発表。
http://ascii.jp/elem/000/001/713/1713302/02_1000x363.png

2018年7月19日木曜日

3万円台でもチープさが見えない金属筐体の11.6型マウス製薄型ノート「MB11ESV」

よくこんな価格で作れるもんだ。https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1124/291/01_o.jpg

ASUSのメッシュルーター 再チャレンジの巻

先月で終了予定のASUSルーター貸し出しですが、今月末まで延長して借りれることになりました。感謝→ASUS様!

最近もっぱら家族からクレームがあるのは、どうも無線LANの接続エラーが頻発するって事。

何が原因か?を探ってみる前に、家族(大人2人子供4人)のWi-Fiデバイスの数を数えてみた。

父  スマホ3台+iPadAir+PC4台
母  スマホ1台
長女 スマホ1台+共有タブレット1台
次女 スマホ1台+共有タブレット1台
長男 タブレット1台+PC1台
次男 タブレット1台
FireTV+ChromeCast

ざっと数えただけでも15台。それ以外にもUbuntuをインストールしたり、家電をつないだりと一昔に比べてWi-Fiクライアントの数は増加の一途である。
また今後IoTデバイスも増えてくるし、IPv6で接続するような家電も増えてくるはずである。

無線に加えて有線での接続デバイスも、テレビやビデオ録再機など含めると、10台を超える。
こりゃなかなか安物無線LANルーター1台で扱える範囲を超えてきていることは明白である。
最近Mesh接続のWi-Fiネットワークがブームなようで、Google WifiLyra miniなど主に海外メーカーの製品ラッシュである。
また今回テストさせていただいているような高級ゲーミング機においてもファームウェアのUpgradeでMesh機能が付加されるようになってきているようだ。
前者のように割と手軽にメッシュネットワークを構築できるタイプのものと、後者のゲーミングPC用のWi-Fi機との違いを簡単に説明してみたい。
前者は、設置が簡単で、見た目にもシンプル且つおしゃれなイメージがあるのに対し、後者は外部アンテナが複数本立っている”いかついデザイン”になっている。
もちろん後者の方が電波の強度や各種パラメーターの細かい設定などが可能であり、よりシビアな環境でのWi-Fi利用でのチューニングを可能にしている。
ただ、無線LAN自体に余程知識がある人でないと、パラメーターの値の意味を理解することがとても困難で、前回のブログにも書かせていただいたように、出来ればプリセット機能など、実際メーカーのプロがいろんな想定でチューニングしたものがあれば、利用者にとって参考になるのではとも考えたり....

複数のノードを有線接続して無線LANをMesh化するのか?そもそも親機だけを有線接続してMesh化するのかなど、様々な環境に応じて機器の設置場所を決めたりするのはやはり前回もしてた通り、スマホアプリなどのモバイル環境で利用できるアプリの充実が望まれる。
出来れば、そのようなアプリは自社機器専用ではなく、オープンソースをカスタマイズするとか、ソフト自体をオープンソースに開発を委ねるような仕組みが必要不可欠である。
企業として判断の難しい所ではあろうかと思いますが、是非Meshネットワークの広がりを加速するためにも、オープンなソフトウェアを介して製品の改良ができるような環境づくりをASUSとして先導してもらえればうれしい。

でこの機種に再度入れ替えてみて早速気づいたこと。
〇直ぐに繋がる。(接続性良好)
〇 繋がったあと、最初のアクセスが早い(古いタイプの無線LANだとGWの切り替えがとても遅い)
〇繋がりが安定している。(途中で途切れることが少ない)
〇複数の映像ストリーム閲覧時の安定性が抜群。(youtubeやFireTVなど複数映像ストリーミング時でも安定動作)
〇単体利用時においても電波強度が強い。(別階や別の部屋でも電波強度が強い)
〇Mesh設定したノード機をあちこちに移動して、最適ポイントを探せる。(時間はかかるものの、部屋のどの位置にノードを置くかをいろいろ探る楽しみが増える(笑))

などがある。
筆者はPLC機器のファンで、宅内ネットワークもPLCを複数台つないで有線ネットワークを構築している。
今回お借りしたゲーム機のようなバリバリ専門性を持った機種でなく、手軽にMeshネットワークを各部屋毎に拡張する手段として、PLC機能付きの新しい無線LANデバイスが登場する事を願ってやまない。

※追加で気づいたこと。
イーサネットケーブルにはカテゴリーと言う分類があることを知らない人は結構多い。
WANやLANが1Gbpsの仕様になっていてもケーブルがCat5だったりするとそこで速度が限られてしまう。
最近プロバイダーはほぼ同価格で100Mbpsから1Gbpsへの置き換え競争をしているが、宅内及びルーターの接続ケーブルも見直して、きちんと高速対応品かどうかをチェックしてみるといいと思う。

無線LANとプリンターの設定

ご近所の岩本さんが新しいPCを買ったのと、HDD を SSDに変更したので2台のPCの無線LAN設定とEPSONの無線LAN対応プリンターの設定に行ってきた。

2004年からeo光を契約しているようで、光のモデムや無線LANも古いまま。
先月更新月?かも知れませんが、一度KCNに乗り換えては?と勧めておきました。

2018年7月10日火曜日

SNSで救助を依頼するときの作法

そう言えば3.11でtwitterが見直されて、そこから一気にtwitter熱が高くなったのでありました。
実際自分が被災者になった時にはどうやって現状を不特定多数にそれもできるだけ早く伝えるには、それなりに知っておくことがたくさんあります

スタッドレスタイヤで雨の日...

先日大雨が降り続いた時に何度か愛車VOXYちゃんの左前輪が滑って
”なんでやろ?気持ち悪いなぁ”
と思ってたので、TOYOTAに行ってみた。
お迎えの営業マン曰く
”お客さん。スタッドレス履いてるからですわ”
と足回りのチェックをするまでもなく即回答。

なんとなく車の素人としては、ちょっとぐらい見てくれてもええんちゃうの?
と思ったりもしましたが、そういう意味では自社で販売している商品に絶対の自信があるのか?それとも無料チェックするといろいろ伝票書かないといけないから面倒なのかは判りません。
でもそこまで自信満々に言うのならそれを信じようと思いました。

どちらか言うと専門のPC分野では判り切っていても少しチェックする悪い癖がありますが、それも善し悪しですね。

2018年7月9日月曜日

糖質1/3カットの炊飯器!

ほんまかいな!!と思うような炊飯器です。
http://ascii.jp/elem/000/001/703/1703549/store0_580x580.jpg

エアコン故障

約15年ほど前真美ケ丘から引っ越してくるときに、2台のエアコン移設見積もり取ったら、どえらい高い金額を提示されて怒りました。
”まさに買い替えろ!”
って金額だったので、いろいろ調べて父に工具を借りて自分で2台とも移設成功。
引っ越しは4月だったと思うけど、実際2台とも設置終わったのはお盆が過ぎてたかな?苦笑
1台の三菱ビーバーエアコンは室外機のカバーがなぜか無くなってるけど、ばっちり冷房が利くようです。
で2Fのお嬢様の部屋のエアコンがとうとう生ぬるい風だけに...
でいろいろぐぐったら、ガスだけのチャージってのがあって8000円+αってあったので、それなら安いと思って聞いたら、調査費用6000円も別途いると...
それなら最初からガスチャージは調査費用+ガスチャージ費用で14000円って書いておけよ!と思うけど、日程調整をしようとする段階で少しずつ腹が立ってきて買い替えることに。
窓型エアコンなら29,800円+tax(これは自分で設置可能です)
室外機セパレートタイプだと43800円+tax(標準工事費込み)
ってのがあったので、セパレートタイプにしようかと思案中...
今自分の部屋で動かしてた窓型をお嬢様の部屋にてテスト運転中。
お嬢様1の部屋にて設置運用中なるも、隣のお嬢様2の部屋にはテラス窓しかないので設置が面倒。なのでやはりパワフルエアコンで2部屋で涼んでいただくことになるのか??
あーええ時代やのぅ。





2018年7月7日土曜日

東芝のNotePCが盛り返すか?

8万円台の高コスパ15.6型ノートPC、CPUは最新世代でパワーアップ

シャープに買収され鴻海傘下になった?東芝ですが、一気に盛り返すことができるだろうか?

2018年7月6日金曜日

LINEモバイルのキャンペーン!

LINEモバイル、音声通話プランが….月額300円!

期限は8月末まで開通で、半年間のキャンペーン価格です。

※LINEモバイルはデータ契約から音声契約の切替は対応していないんですね。残念...

スマホでプレゼン

先日入手したHTC U11はUSB-TypeC経由でHDMI出力ができるので、テレビに接続してプレゼンが簡単にできるようです。
こんなことが機種個別でなく、どれでも簡単にできるようになればいいんですけどね。

2018年7月3日火曜日

ASUSのiMeshを試してみた。

一年ほど前にASUSさんからRT-AC65Uという無線ルーターをお借りする機会があった。
普段使っているBuffaloやPCIの低価格品とのスループットの差は驚くべきものであったが、その後Wi-FiをMesh化するファームウェアが出来てきたので、今度は
GT-AC5300 価格コム
RT-AC88U 価格コム
今回上記2台の高級高機能なゲーミングルーターをお借りできることになった。(感謝!)

ファームウェアを最新にアップするとAiMeshノードを検索するメニューが出てくるので、GT-AC5300をMeshネットワーク親機設定にした後、他方をノードに設定する。
当初GT-AC5300側の管理画面でAiMeshのボタンを探していたが、ネットワークマップを押すと出てきたので、2つのルーターを初期化後、最新のファームにアップして近く(3m以内)に置いてメッシュ設定の完了。
判ってしまえばどうって事ないものの、やはり将来的にはWeb設定+もう一つの設定方法(ハードにMeshボタン)が必要かもしれない。
低価格機にはあまりない機能に、スケジューラー機能がある。
これは小さな子供を持つ親には必須の機能で、ペアレンタルコントロール機能やURLフィルタリングなどと共に必須であると思う。
もちろんこの機能もONにするとこんなスケジュール画面が出てくるので、曜日で細かく設定することが出来る。

実は今までmeshでは無いものの、いくつかのWi-Fiのエリア拡張をテストした事があった。
300Mbps対応 無線LANエクステンダー(中継機)MZK-EX300N
とか
DD-WRT の設定でエリア拡張など...

メッシュネットワークとは?と調べた時に、エリア拡張よりももっと柔軟で設定が簡単で今回のこのASUSのルーターがどこまで動的にルートを選択できるのかわかりませんが、ネットワーク自体に冗長性を持たせるような進化をしていくように思っています。

前回は速度を中心にレポートをしましたが、今回は未来志向の機能の予想を含めて夢を広げてみたいと思います。

〇メッシュ機能がどのようにエリアを広げているかをARで表現できないか?
無線LANは目に見えるものではなく、またメッシュ化されたどのノードに接続されているかも判りにくい。
且つ、ノードを増やすことによりどんな感じで無線の強度が拡張されていくかも分かりにくい。
これを例えばAR(拡張現実)機能などを使った電波の可視化でどの部屋にはどれぐらいの電波が届いているのかを見やすく表示できないか?
各ノードをどこに設置すれば最適な無線LAN環境を構築できるかを実施できればと...

〇もともと利用していた無線LAN環境でも、原因不明ながら接続エラーが頻発したりする事があったが、今回お借りした環境でも同様のことがあった。
この手の仕事をしていると、接続側のクライアントの問題なのか?それとも親側の問題なのか?と切り分けができますが、この辺りは一般ユーザーには難しい。
またいきなり初めてこの機種を使うひとにはメニューが多すぎて、全体像を掴みにくい。
それならいっその事、iMeshに特化したプリセット接続のようにすればいいのかな?と...
他のメーカーから出ている小型のものは、接続自体を簡単化しているようにも見受けられるので、最初から全体のコントロールWebを見せるのではなく、まずノード接続をプリセットで完成させてから親機側でコントロールを完成させるイメージ。
これが完成すれば後からノードを増やしたりすることも、ハードディスクのディスクアレイをビルドするようなイメージで簡単に拡張できる?
有線で拡張していくのか?無線で拡張するのか?などいろんなパターンをプリセットする。

〇スマホの自宅での接続を確実なものにするためのアプリ整備
限られたパケットが自宅で無線ルーター経由でなくスマホの回線経由で消費されています。一般ユーザーは、無線LANとスマホ回線でのネットワークの違いが判らず、”自宅ではWi-Fiをオンにして!”と言う事がとても面倒なことになります。
GPS機能などと連携し、自宅や職場などでは積極的にスマホをWi-Fiで無意識で接続できるように支援をするアプリがあれば、とても便利でないかな?と...
この手はフリーソフトであるのでしょうか?是非自社製品のみならず無線LANを販売している業界メーカーとして、このようなフリーソフトを作成支援していただければと思います。

〇configデータの共有
某社のルーターだと、設定環境別に流し込みようのconfigデータがあります。
今時の機種でももちろん設定の保存や読み込みはできます。
そのいろんな環境を図示し、自分の想定する環境と近いconfigをロードしてからカスタマイズしていくというような環境をユーザー同士で共有できればいいかなと....

〇仮想環境(コンテナ?)の実装。
squidコンテナとかURLフィルタリングコンテナなど、Linuxのアプリ実行環境があれば、オープンソース関連の人の興味をひくのでは??
ipfireというオープンソースのUTMがありますが、シンプルな環境にあとから環境を追加構築していくという面では、最初から機能てんこ盛りのASUSさんの無線LANとは少し目指すところは違うのでしょうが、無線ルーター自体に何かそういうオープンなプラグインのような環境ができれば(あくまで無保証になると思いますが...)オープンソース開発者がこぞって何か移植し始めるかも...

参考記事

安心Plus

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin_plus/img/001.png

5Gベースのガラホが...

  ヨーロッパで年配者向けフィーチャーフォンやスマートフォンを展開しているbea-fonの関係者が商談用に持ち込んだと端末が10キーを備えた5G対応のフィーチャーフォンでした。外観は4G対応の一般的なフィーチャーフォンと同じようなデザインをしています。