2021年9月30日木曜日

PLCが進化していた。

結構個人的には好きなんですけどねHD-PLC.
これが知らない間に進化していました。(マルチホップ機能=中継機能)
ちょっと単価が高いですが、実際のLAN工事に入る前にある程度テストできることを考えれば、武器として持っていて損はないかもしれません。

 

2個1→2個2に...

もともと自宅にあったinspiron1520(ディスプレイ外付けメモリー4GB SSD Windows10)

そこにinspiron 1525をもらってきた。お得意様で使い古したPCにバックアップ機としてLubuntu18.04とLibreOfficeを入れておいたもの(メモリー2GB HDD Lubuntu 18.04LTS)

そこで2個1しようかと思っていろいろ画策。

ひとまず1525の方にメモリー4GとSSDを乗せ換えると再アクティベーション無しでそのままWindows10が使えた。

ので1520の方はメモリー2GBのLubuntu 18.04LTSだったが、試しにGoogleに買収されたCloudReady最新版をUSBから導入してみた。

起動は速くないけどメモリー2GBでもなんとかギリギリ使えそうな感じ。

USBのフォーマット

通常は1ボリュームでfat32かNTFSというフォーマットですが、LinuxなどでフォーマットしたりしてしまうとWindowsのGUI上から1ボリュームでフォーマットできなくなったりします。

そんな時はこちらのページ (方法 3. DiskpartでUSBメモリをフォーマット)

2021年9月25日土曜日

Twitter、ビットコインでの投げ銭を可能に

 Twitterは米国時間9月23日、人気デジタル通貨のビットコインで他のユーザーにチップを送れるようにする機能を、同日より提供すると発表した。同社は、ユーザーがTwitter上で、新しい形の暗号資産であるNFT(非代替性トークン)を追跡したり提示したりできる方法も探っている。

Twitterのロゴ

2021年9月24日金曜日

ワイヤレス充電で「持ち運べるスマートスピーカー」になったEcho 10 Plus

 GPSがない。GooglePlayがないって事で敬遠されることが多いAmazonタブレットですが、

GPSがない→GNS3000

GooglePlay→導入方法。 

と探せば解決方法はある。GPSはナビに使わないなら不要だし、GNS3000は単体で使える便利さもあるし、一つ買っとけば以後GPSのことを考えなくてもAmazonタブレット一択って買い方もある。

最新の最高スペックAndroidタブレットが3万ちょいで買えるといういい時代ですが、Amazonタブレットを2年ごとにUpgradeすると言う選択肢も悪くはないかも。

というのもAmazonタブレットはEchoSHOWモード対応なので家の部屋別デバイスとしても長く使えるような気もするし...

Windows11に対応したPCを買うべきかどうか??

 最後のWindowsと言われたWindows10ですが、買い替えるのならWindows11対応をというのが一般の人の心情でしょうが、逆にそこがチャンス。

Windows11でできてWindows10にできない事が見えない今の時点では、個人的にはWindows11にできたらラッキーぐらいにしか思っていません。

というか、逆にWindows11にできないPCが中古として世にたくさん出回る事の期待しかないと言いましょうか(笑)

Ubuntuで使えばいい。

Windows10のままだって2025年10月までサポートあるやんか。 

さぁ2025年のコンピューターの使い方はどうなっているんでしょうか?

回線速度がもっともっと上がってローカルアプリの比率がぐっと減って、マイクロソフトアカウントに各種設定情報が格納されてローカルアプリさえも瞬時に起動時に最新版がダウンロードされてすぐ使えるようになる。こんな感じかなと。4年経てばクラウドへの依存率が一層高まるのは間違いないでしょう。PCとタブレットとスマホの境目がなくなる。

Windowsのクラウド依存が上がってくるのに対してGoogleの環境がどんな進化をしてくるのかが一番興味のあるところです。

なにせ個人的にはGoogleAppsを1998年からずっと無料で使わせてもらっているので、願わくばこの環境がリタイアするまで使えるといいなと思ってるんですけどね...(苦笑)

ちなみに数年前から新規申し込みのGoogleApps(GoogleWorkspace)はすべて有料です。

SIMロック解除したスマホとSIMフリー機

 SIMロック解除したスマホとSIMフリー機でどのSIMを使えばいいのか?と悩む前に、知っておくべき知識等。

まず、mineoはdocomo,au,SoftBank3大キャリアのSIMを契約できる。

基本SIMロック解除した旧キャリア端末(Android)は元のキャリアの回線をmineoで契約するのがいいと思います。(何も考えなくてもいい)

中には端末はSoftBankだけど、回線はどうしてもSoftBank以外を使いたいって時にはいろいろ調査が必要です。

mineoの動作確認済み端末検索で検索してもいいでしょうが、基本的にはmineoもリスク回避の意味でもあまり踏み込んだチェックはしてないはずですので、実際は動くだろうけど(動いたけど)ここに載ってない端末はたくさんあります。

端末のキャリアと回線キャリアが違う場合は、プラチナバンドを掴むかどうか?が最大のチェックポイントになります。 別にプラチナバンドが対応してなくても他のバンドが対応していれば通信通話できることもままありますが、やはりエリアが狭いとか家の中では切れるとか、現状の楽天モバイルのような感じになりがちです。

その点最近のiPhoneはSIMロック解除してしまえば同じ端末になるので、周波数のことは考えなくて済みます。最近のSIMフリーAndroidも最初から3大キャリアの周波数対応のものが増えてきたの、そんなこと気にする必要もなくなってきましたが...

Androidに限った話ですが、基本的にキャリア端末のSIMロック解除版をmineoで使う場合は、元々のキャリア回線を使うのが何かと無難って話でした。

intel vPro まだ使ったことないなぁ

 今欲しいのはAMDのCPUですが、最近のintelのvProを使えば、ハングアップしたPCでも遠隔操作ができる。

CPUのエンブレムにvProと書かれている。vPro搭載PCを判別するには一番簡単な方法だ

2021年9月18日土曜日

乗り換え論

 久しぶりに携帯乗り換えに関しての知識と今後について。

前提条件

2つ以上維持する番号がある。もしくは1つプラス捨て番1を持つ

〇マルチキャリアのガラホがあると便利。(auのGratina4G SIMロック解除)

auのGratina4Gは、docomo,au,SoftBankの4G回線を掴む。(プラチナじゃない場合もあるが)つまり、次に行きたいキャリアに対しての回線調整機能がある。

例 auに行きたい場合はSoftBankかdocomo回線に、docomoに行きたい場合は、auかSoftBank回線になど...

なので、これ一つ持ってると、MNP弾として、一時的に受話専用機としても重宝する。(mineoは3キャリア対応)

〇楽天モバイルは番号だけなら無料で維持できてかつカケホも無料なので、利用価値大きい

(DSDV環境との組合せが最強。例 通信mineo、通話楽天モバイル)

〇povo2.0はau回線対応のSIMフリー機が必要だが、これも電話番号無料維持ができる。

(DSDV環境との組合せが最強。例 通信mineo、povo2.0)

〇OCNモバイルoneは、Android端末をとにかく安く買える。

〇OCNモバイルoneのsimはfomaガラケーで使える。(番号表示も可サイズ変更アダプタ要)

〇OCNモバイルone以外にもIIJmioなど回線と端末抱き合わせ商法はある。

〇最近のSIMロック解除可能機種は中古でも3キャリアでオンラインで無料でロック解除できるようになった。

docomo

au

SoftBank

〇SoftBankのようにAndroid⇔iPhone間でSIM交換不可環境がまだある。

〇ガラホのSIMをスマホで利用できなくするIMEI制限もまだ一部残る。

〇楽天モバイル or povo2.0→OCNモバイルoneで端末を毎年新しくする。

(AとBの番号をOCNモバイルに毎年交互に、そして1年維持)

〇OCNモバイルoneにはSIMのみ追加で2番目以降の回線だと事務手数料が不要で-200円/月

〇Pixelなどのそこそこのスマホをデビュープランって事で1万円以下で新規 or 乗り換えで配ってる。


そんなこんなで乗り換えに関しての方程式が上の条件の組み合わせになります。(笑)
難しいようで原理原則がわかれば簡単。なので、Androidで新しい機種をなるべく短期に買い替えたくて、なお維持費も安くしたいって人の弟子入りお待ちしております。

2021年9月17日金曜日

同じ機種でもスロットが...

10月からキャリア発売のスマホがSIMフリーになります。というかSIMロックして販売できなくなります。

でもでも気を付けたいのはAndroidのデュアルSIM機。

同一機種名でもキャリア版はシングルSIM。SIMフリー機はデュアルSIMとしようが違うことが多いです。

また同一機種でもキャリア版とSIMフリー版で対応周波数が違うものもあるので、よーく調べて購入しないといけません。 

また海外で直接購入しても使えなかったりするので(使えるけど使っちゃダメ)その点も要注意。


ガラホが進化するのか!?G'zOne TYPE-XX

ガラホのメモリーがようやく2GBになったようで、OSもUpgradeされてるのかな??

国産Linux「MIRACLE LINUX 8.4」が10月4日に無償提供。終了したCentOSの後継に最適

サイバートラスト株式会社は、Red Hat Enterprise Linux(RHEL) 8.4をベースに開発した国産Linux OS「MIRACLE LINUX 8.4」を10月4日より無償提供開始する。  

2021年9月16日木曜日

y.u mobile、月5GBで永久ギガ繰り越しや端末補償付きの「シングルプラン」を月1070円に値下げ

「シングルプラン」は、ドコモ網を用いた音声SIMで、月間のデータ通信量は5GB。独自の特徴としては、「永久不滅ギガ」として、使い切れなかった通信料は翌月以降ずっと繰り越しされていく点(最大100GB)、「修理費⽤保険」が基本料金に含まれており、持ち込みや中古を含めて(発売から5年以内、または購入から1年以内が条件)、スマホの故障時に年間最大3万円の修理代金が補償される点がある。

 

2021年9月15日水曜日

povo2.0対応端末

 自分の中では熱いpovo2.0ですが、個人的にはもう少しハードの対応可不可がわかりやすい時代になってほしいなと思いつつ、手持ちの端末と手持ちの携帯番号の契約元と、新規で乗り換えゲットできる端末をとっかえひっかえ睨めっこしながら、複数のアカウントどこに着地させようかと脳内プログラミング中。

自分的には大事な番号が3つあり、すぐ動かせるもの、1年以降に動かせるもの、5分かけほ欲しい、楽天のかけほでかけ放題がいいと組み合わせ無限大!(笑)

そこに大量パケットのmineoがネット回線で加わるものだから家族全体のスマホ構成(来年の4月以降の)を考えるのにも余念がない...

〇端末をゲットする契約→OCNモバイルone(できれば1年ぐらいは維持しなければいけない)

〇追加SIM契約でキャッシュバックもらうかもしくは事務手数料無料の契約

〇新規で22歳以下などで端末が無料でもらえる契約

以上が契約3兄弟。

〇楽天モバイルのかけほ部分だけで維持費0契約

〇povo2.0の5分かけほで550円維持契約

〇povo2.0のかけほなしで0円維持契約

以上が通話3兄弟で、

〇OCNモバイルoneで付いてくるパケット月1GB

〇SoftBankケータイスタート割のパケット月3GB

〇mineoのsim4枚に動的に分散シェアできる超巨大パケット群

以上がパケット3兄弟。

これに次女が使ってるネット専用の楽天モバイル(来春まで無料だが月間100GB以上使ってる)

これをどううまく6人の家族に割り当てつつ、それぞれ女子はiPhone。男子はAndroid端末に割り当てるか。 

なにせ楽天モバイルとpovo2.0のおかげでトータルの維持費が半減しそうなので、1円端末だけでなく中位機種購入に資金を回せるかもしれないと考え中。

中位機種でも1万も出せば乗り換え含めてXiamiなんかだとすごくいい機種が買える時代になった。

HUAWEIがアメリカに意地悪されだした頃はどうなることかと思ったけど、中国のものづくりパワーはすごい。

デュアルeSIM

 iPhoneとPixcelシリーズ以外いまいち普及してないeSIMですが、物理SIMとeSIMのデュアル構成以外に、デュアルeSIMって概念が登場。

物理SIM+eSIMという機器構成でもeSIMを二契約して両方をアクティブにできるってもの。

そろそろ物理SIM全廃してデュアルeSIMにせにゃいかんのぉ。

そして楽天モバイルauローミングエリアは

 そして楽天モバイルauローミングエリアは次々と停波していく。

他の3巨大キャリアは5Gエリアを着々と整備する中、楽天モバイルは4Gエリアさえままならぬ。これで総務省が許してくれるならこれでもいいんですけどね。都会専用キャリアとして...そうはイカのきん〇まってところでしょうか...

 

2021年9月14日火曜日

WiDiってあんまり流行らなかったけど...

 PCやスマホの画面をテレビに表示するMiracastですが、これ結構簡単接続なようなのでヤフオクで入手しておこうかと...



「SoftBank Air」が5G対応で価格据え置き、対応ルーターの「Air ターミナル5」は10月発売

「SoftBank Air」の5G対応

和歌山の実家がSoftBankAirなんですが、現SoftBankAirからの乗り換えに関して

”このコロナ情勢やからなぁ”と消極でしたが、これなら薦められるかも。

固定電話対応ってのがSoftBankAirだけなんですよね。電話基本料のことまで考えると安い。ただエリアはなかなか5G到達は厳しい。



KDDIがスペースXと提携“スターリンク”

楽天モバイルがとろとろしているうちに...

麺の代用食材には低糖質な「えのき茸」が最強なのではないか説

えのきだけは麺の代替になり得るか!?(笑)


2021年9月13日月曜日

povo2.0 なんか大丈夫かいな?と思われるプランがauから...

 携帯3社の2、980円プランにはあまり興味が無かったんですが、auが攻めてきました。povoが2.0にバージョンアップ。

こちらの説明が分かりやすいかも...

だいぶあちらこちらから楽天モバイルの弱点を突くプランが出始めましたね。これは考えようによれば、子供にLINE専用に持たせて且つ電話番号もあるけど、通信はさせへんでみたいな契約で180日で390円とか本当ならもう価格破壊どころではない...

2021年9月7日火曜日

?まだローカルログインしてる?

 Windows8からWindowsにログインするのに、ローカルログインとマイクロソフトアカウントログインがありますが、何かと便利なマイクロソフトアカウントを作ってそれでログインしましょう。ローカルアカウントからマイクロソフトアカウントログインに途中から変更も可能です。


2021年9月6日月曜日

長さが違う、全部で5種類もある「M.2 SSD」の規格まとめ

 最近NotePCだけでなくデスクトップにも普及してる!?M.2って知ってるようで知らないこと多いので調べてみた。

  • Type 2230
  • Type 2242
  • Type 2260
  • Type 2280
  • Type 22110
これだけあるようですが、22の右側の数字が長さです。
ドライブとして使われてるのは42と80が多いのかな?
先日頂いたInspiron2350には短い2242ってのがついてるのですが、どうもこれはディスクキャッシュとして設定されていて、1GBのHDDの読み書き高速化専用になっている模様。
これって22421ドライブを換装して1ドライブにするのもできるのかな?
まぁ今のところ読み書きもめちゃ速いからディスクキャッシュのままで良いかなと思ってますが...


プリペイド式 Wi-Fiルーター!? 365日 100GBで5,980円 契約不要 ルーター返却不要 ポチるだけですぐに使えます。プリペイド式な...

2021年9月4日土曜日

世界の「定番朝ごはん」を現地の人に紹介してもらった!Eating Breakfast To Go Around The World

パソコン用バッテリーの廃棄方法

先日頂いたNotePCのバッテリーが、膨れて破裂寸前みたいな状態だったので、力一杯かけて何とか外す...
そのまま電圧掛けたりすると破裂しかねないので、廃棄方法を調べたら、家電量販店にもってけば良さそうな感じ。

2021年9月3日金曜日

1万契約限定 10GB 990円のSIMが登場!

 家族のSIMの使い方がばらばらで、mineoに統一しようと思っても、ずーっとストリーミングで音楽聞いたり、いったい何すればこんなにパケット使うねん!?って使ったりまぁ人によってスマホのネットは使い方色々。

そんな中、10GBで990円SIMの記事を発見。さぁどんなんかな?

 

5Gベースのガラホが...

  ヨーロッパで年配者向けフィーチャーフォンやスマートフォンを展開しているbea-fonの関係者が商談用に持ち込んだと端末が10キーを備えた5G対応のフィーチャーフォンでした。外観は4G対応の一般的なフィーチャーフォンと同じようなデザインをしています。