携帯キャリアが販売したあと中古市場等に回る端末には盗品や残債の残ったままのものが含まれます。
その端末はそれぞれが固有に持つIMEIという番号により管理されています。
なので携帯キャリアから見れば、アクセスしてくる端末が正常なものか?そうでないかは判別がつくわけです。
でその端末が正常に動作するものかどうかをチェックするサイトは以下の通り...
au 利用制限
docomo 利用制限
SoftBank 利用制限
※ただauの端末をSIMロック解除して利用するときはダメ(利用制限)でも対応周波数が他のキャリアにあるなら他のキャリアのSIMで使える可能性はありますね。
まぁキャリア端末だと可能性は低いでしょうけど....多くの場合はWi-Fi運用になってしまいます。
2019年3月26日火曜日
2019年3月25日月曜日
位置情報の誤差を数cmに、ドコモが新技術を検証
NTTドコモは、GPSやGLONASSなどの衛星測位システムを利用して、誤差数cmの高精度測位を実現するシステム「GNSS位置補正情報配信基盤」の構築に向けた技術検証を開始した。
2019年3月19日火曜日
落書きをリアルな風景写真にリアルタイムで変換できる驚異的なお絵かき技術「GauGAN」をNVIDIAが発表
Microsoftペイントとマウスを使って描いたようなラフなイラストが、一瞬でリアルな風景写真に変換される画期的な技術をNVIDIA Researchが開発しました。「GauGAN」と呼ばれるインタラクティブなソフトウェアは膨大な学習データを用いたディープラーニングを使ったもの。GauGANを使えば「オブジェクトの形を描くだけ」「線を引くだけ」で誰でもアイデアを形にすることができます。
ソフトバンクガラケー(ガラホ)の端末暗証番号リセット
先日ご近所さん連れて大阪までGRATINA4Gに乗換えに行ったのですが、乗り換え元のソフトバンクガラケー(とガラホ)の端末リセットのパスワードが判らず、下取りできませんでした。
しかし前日確かにパスワードリセットしてもらったって事と、大阪なのですぐ隣にソフトバンクショップがあったのでそこに行って、パスワードをリセットしてもらう手続き中に、自分は自分でauショップに戻って乗り換え作業を延々と続けてました。
そしたら
”パスワード変更できんって言われた”
と同行した人が帰ってくるではありまへんか....
”わぉっソフトバンククオリティー”
と思わず心で叫んでしまいましたが、その時はその時で
”客の顔見てお金にならん客を追い出したな!”
と思ってました。
で今朝念のためにそのガラケー(ガラホ)をいじくりまわしていると、なんと...
暗証番号変更で”9999”を入れ、そこで新たに"0000"を端末パスワードで設定する事でリセットが出来ました。
まぁ今回は下取りできなかったけど、次回の下取り機としてスタンバイしてもらうって事にしようかと...
しかし前日確かにパスワードリセットしてもらったって事と、大阪なのですぐ隣にソフトバンクショップがあったのでそこに行って、パスワードをリセットしてもらう手続き中に、自分は自分でauショップに戻って乗り換え作業を延々と続けてました。
そしたら
”パスワード変更できんって言われた”
と同行した人が帰ってくるではありまへんか....
”わぉっソフトバンククオリティー”
と思わず心で叫んでしまいましたが、その時はその時で
”客の顔見てお金にならん客を追い出したな!”
と思ってました。
で今朝念のためにそのガラケー(ガラホ)をいじくりまわしていると、なんと...
暗証番号変更で”9999”を入れ、そこで新たに"0000"を端末パスワードで設定する事でリセットが出来ました。
まぁ今回は下取りできなかったけど、次回の下取り機としてスタンバイしてもらうって事にしようかと...
2019年3月18日月曜日
無線LANの新たなセキュリティ規格「WPA3」とは何か?
2017 年10 月にWPA2 の脆弱性「KRACK」が明らかになる。このように無線LAN はプロトコルに起因する脆弱性が定期的に話題になり、新たな対策が必要となる。
既存のWPA2 との関係はどうなる? 買い換えは必要か?
→基本的には、現行のWPA2 との相互運用性を確保する形での実装が進んでいる。WPA3 の「移行モード」では、アクセスポイントでWPA3 とWPA2 の双方を利用可能とし、デバイスがWPA3 に対応していればWPA3 での接続、未対応ならばWPA2 での接続を行う。
参考資料
既存のWPA2 との関係はどうなる? 買い換えは必要か?
→基本的には、現行のWPA2 との相互運用性を確保する形での実装が進んでいる。WPA3 の「移行モード」では、アクセスポイントでWPA3 とWPA2 の双方を利用可能とし、デバイスがWPA3 に対応していればWPA3 での接続、未対応ならばWPA2 での接続を行う。
参考資料
2019年3月17日日曜日
2019年3月14日木曜日
今更ながら新しい3Gガラケーをクラウドファンディングで
docomoとSoftBankの3G回線に特化したSIMフリーのガラケー(Androidベース)がクラウドファンディングで実施され発売までこぎつけた。
7480円(税別)なのであれこれ期待するのも...ですが、回線は3Gのみなのでauは対応せず。 標準サイズのSIMってのも懐かしい....
どっちか言うと、ずーっとFOMA使ってて、機種変更できない人向けにって感じですね。
需要は一定数あるのかな??
7480円(税別)なのであれこれ期待するのも...ですが、回線は3Gのみなのでauは対応せず。 標準サイズのSIMってのも懐かしい....
どっちか言うと、ずーっとFOMA使ってて、機種変更できない人向けにって感じですね。
需要は一定数あるのかな??
2019年3月13日水曜日
【au WALLET プリペイドカード】カードに「ポイント」でチャージ
携帯各社出しているプリペイドカードですが、クレジットカードとして使える”お金”と別に独自ポイントがあります。
auだとauポイントやWalletポイントに当たりますが、無駄になくしてしまう前にチャージして1円単位まで使いたい。
けど、結局は100ポイント単位でしか移行できないようです。
auだとauポイントやWalletポイントに当たりますが、無駄になくしてしまう前にチャージして1円単位まで使いたい。
けど、結局は100ポイント単位でしか移行できないようです。
ソフトバンクからの転出に四苦八苦
青葉台某さんご夫婦のソフトバンクからauへの乗り換え相談を受けていて判った事と困った事。
〇3月から携帯各社の更新月が2年前の契約月を含む3カ月間なる情報を元に契約の確認を数回行うも
ご主人の電話 3/21~5/20
奥さんの電話 1/21~3/20
と言う事だったので、奥さんの方の電話を2年更新無しにして3/21以降末までに行けばいいと思ってたのですが、ソフトバンクだけ?2年更新を外すと9500円かかると判明。
auとdocomoはそんな事ないはずなんですが、そこは要調査ってところ....
でも実際は2日前に3月1日~3月20日の間は両方の電話が転出に違約金が掛からない事が判明し、再々度転出番号発行時点で聞いてみたら、
ご主人の電話 2/21~5/20
奥さんの電話 12/21~3/20
とシステムにもちゃんと表示されてた。ようやく管理システムの改変が間に合ったのだろうか??
このように情報が日々変わることがあり、またショップによってはその更新情報が伝わってない事も多いので、念には念を入れてチェックする事が必要です。
まぁ今後はこんな事は無いと思うけど....
で無事発行できました。
〇3月から携帯各社の更新月が2年前の契約月を含む3カ月間なる情報を元に契約の確認を数回行うも
ご主人の電話 3/21~5/20
奥さんの電話 1/21~3/20
と言う事だったので、奥さんの方の電話を2年更新無しにして3/21以降末までに行けばいいと思ってたのですが、ソフトバンクだけ?2年更新を外すと9500円かかると判明。
auとdocomoはそんな事ないはずなんですが、そこは要調査ってところ....
でも実際は2日前に3月1日~3月20日の間は両方の電話が転出に違約金が掛からない事が判明し、再々度転出番号発行時点で聞いてみたら、
ご主人の電話 2/21~5/20
奥さんの電話 12/21~3/20
とシステムにもちゃんと表示されてた。ようやく管理システムの改変が間に合ったのだろうか??
このように情報が日々変わることがあり、またショップによってはその更新情報が伝わってない事も多いので、念には念を入れてチェックする事が必要です。
まぁ今後はこんな事は無いと思うけど....
で無事発行できました。
2019年3月12日火曜日
太陽光発電の固定価格買取期間が終わる。
10年間高値で買い取ると言う制度で一気に普及した太陽光発電。
当時の民主党政権が出したときはぼろくそに叩かれたものの、これぐらい諸外国に比べてはるかに高い買取価格を保証したおかげで一気にあちこちに太陽光パネルが敷き詰められた。
住宅の上以外にもしばらく利用予定がない空き地や、大規模メガソーラーがあちこちに作られて、九州などでは電力会社が契約ストップに乗り出す始末...(苦笑)
さぁそのFITが10年経ち、順次高額買取が終了するので次のステップへの移行をどうするか?を考える時期に入っている。
自家消費するのか?蓄電するのか?それとも売電先を自分で再度選ぶのか?
個人的な希望とすれば、電気自動車の普及や、V2Hなど蓄電池としての電気自動車のようなところに補助金をぶっこんでほしいなと....
はたまた、現在の軽自動車よりももっと小型の2人乗りぐらいの小さな電気自動車で街乗りが実現すれば、快適な田舎暮らしには良いかも....
軽自動車さえ普段ほとんど一人乗りやしね...
当時の民主党政権が出したときはぼろくそに叩かれたものの、これぐらい諸外国に比べてはるかに高い買取価格を保証したおかげで一気にあちこちに太陽光パネルが敷き詰められた。
住宅の上以外にもしばらく利用予定がない空き地や、大規模メガソーラーがあちこちに作られて、九州などでは電力会社が契約ストップに乗り出す始末...(苦笑)
さぁそのFITが10年経ち、順次高額買取が終了するので次のステップへの移行をどうするか?を考える時期に入っている。
自家消費するのか?蓄電するのか?それとも売電先を自分で再度選ぶのか?
個人的な希望とすれば、電気自動車の普及や、V2Hなど蓄電池としての電気自動車のようなところに補助金をぶっこんでほしいなと....
はたまた、現在の軽自動車よりももっと小型の2人乗りぐらいの小さな電気自動車で街乗りが実現すれば、快適な田舎暮らしには良いかも....
軽自動車さえ普段ほとんど一人乗りやしね...
ソフトバンクの囲い込み
Yahoo!(ソフトバンクグループ)の囲い込み戦略。
今まであまりYahoo!ショッピングって使わんかったけど、Tポイントが溜まってくるとヤフオクで使う。ヤフオクで使えるならヤフーショッピングでも...
そしてヤフーショッピングで購入するとまたYahoo!プレミアムユーザーのポイントとソフトバンク携帯ユーザーのポイントがダブルで掛かってくる。
まさに”孫さん”の囲い込み戦略に屈服中...
今まであまりYahoo!ショッピングって使わんかったけど、Tポイントが溜まってくるとヤフオクで使う。ヤフオクで使えるならヤフーショッピングでも...
そしてヤフーショッピングで購入するとまたYahoo!プレミアムユーザーのポイントとソフトバンク携帯ユーザーのポイントがダブルで掛かってくる。
まさに”孫さん”の囲い込み戦略に屈服中...
MVNOのシェアは12.3%、トップは楽天モバイル~MMD研究所調査
メインで利用している携帯電話事業者は、docomoが33.8%、auが26.1%、SoftBankが19.2%で大手3キャリアが79.1%となった。半年前(2018年9月)と比べると80.6%から1.5ポイントの減少、1年前(2018年3月)と比べると82.6%から3.5ポイントの減少となっている。
2019年3月11日月曜日
2019年3月9日土曜日
3月 Gratina4Gに一緒に乗り換え緩募
現在7台ほど集まっています。
台数増えると都合併せるの大変ですが、ショップには結構魅力的な”団体”に映るようです。(笑)
現在3家族計7台で闘争中。
1台55,000円CBと言うのが現時点で最高条件。(これにクーポン5000円分と下取りで5000-8000程付けられる予定。)
さて23日頃一緒にいかがでしょうか??
au以外のキャリアならMVNOでも可。クーポンは12枚ほどあります。
台数増えると都合併せるの大変ですが、ショップには結構魅力的な”団体”に映るようです。(笑)
現在3家族計7台で闘争中。
1台55,000円CBと言うのが現時点で最高条件。(これにクーポン5000円分と下取りで5000-8000程付けられる予定。)
さて23日頃一緒にいかがでしょうか??
au以外のキャリアならMVNOでも可。クーポンは12枚ほどあります。
2019年3月8日金曜日
2019年3月5日火曜日
2019年3月1日金曜日
電話番号下4桁は選べる
・ドコモ
番号えらべるサービス 300円
au
YOU選番号サービス 300円
ソフトバンク
名称不明 無料
お勧めは
ソフトバンクのシンプルスタイルで端末込み4000円で新番号をゲットして、翌年乗り換えてから運用!
着信だけなら1年間使えるしね!
番号えらべるサービス 300円
au
YOU選番号サービス 300円
ソフトバンク
名称不明 無料
お勧めは
ソフトバンクのシンプルスタイルで端末込み4000円で新番号をゲットして、翌年乗り換えてから運用!
着信だけなら1年間使えるしね!
eo光 5G/10Gへ!
香芝はまだですが、とうとうこんな時代に突入ですね。
こんなもん要るのか?と思ってしまいますが、テレビとスマホ、タブレットが4K化しているので、映像配信には1Gでは帯域が不足してしまうって事でしょうか...
うちはKCNに昨年乗り換えたところなので、5G or 10Gの世界は来年までお預け。
そのころにはわが町もエリアに入っているかな??
こんなもん要るのか?と思ってしまいますが、テレビとスマホ、タブレットが4K化しているので、映像配信には1Gでは帯域が不足してしまうって事でしょうか...
うちはKCNに昨年乗り換えたところなので、5G or 10Gの世界は来年までお預け。
そのころにはわが町もエリアに入っているかな??
登録:
投稿 (Atom)
mineoの45日ルールおさらい
mineo45日ルール の計算方法。 12月5日開通の場合は翌日を1日目として1月19日に時計が変わった瞬間になります。
-
今更ながら人気のある中古iPhoneの乗換時の価格と下取り価格をワイモバとUQで調べてみる。 ソフトバンク認定中古品iPhone ワイモバイル以外で購入したiPhoneのPayPayポイント au Certified iPhone UQiPhone(2024年7月18日以降の下取...
-
ご近所でお店をされているところが、場所を提供していただけるかも?って話がありました。 やはり戸別訪問って難しいですが、いきなり自治会館ってのも敷居が高いと... 実現すればいいですねー