Googleのインターネット速度の測定サイトで朝一いい値が出た。
たまたまだな。
2019年9月27日金曜日
2019年9月26日木曜日
2019年9月25日水曜日
ローカル5Gとは
病院とかビルとか、限られたエリア(土地・建物単位)で利用するという条件の下で免許を受け、5Gを自営無線として利用できるようになるそうだ。
無線LANを5Gで免許取得して引けるようになるみたいな感じだろうか?
無線LANを5Gで免許取得して引けるようになるみたいな感じだろうか?
2019年9月23日月曜日
2019年9月22日日曜日
iPhone XR以降でキャリアのユーザーはeSIMを使おう!
iPhoneXR以降ではeSIMが使えます。
例えばこんな形に契約をすれば安くなる??
〇音声はキャリアで最低のパケット(1GB?)
〇eSIMはMVNOで容量を確保。
音声についてくるパケットは使わない設定にしてデュアルで運用。
AndroidにeSIMはいつ来るのか??
例えばこんな形に契約をすれば安くなる??
〇音声はキャリアで最低のパケット(1GB?)
〇eSIMはMVNOで容量を確保。
音声についてくるパケットは使わない設定にしてデュアルで運用。
AndroidにeSIMはいつ来るのか??
2019年9月21日土曜日
2019年9月19日木曜日
2019年9月18日水曜日
2万円中盤でWi-Fi 6(11ax)に対応、Wi-Fiルーター「WRC-X3000GS」、エレコムが発売
IntelのHome Wi-Fiチップセット「WAV600」シリーズを採用し、11ax Draftに準拠するWi-Fiルーター。最大通信速度は2402Mbps(5GHz帯接続時)または574Mbps(2.4GHz帯接続時)。
それにしてもついこの前11acが普及帯におりてきたかと思いきや11axですかい。
それにしてもついこの前11acが普及帯におりてきたかと思いきや11axですかい。
Wi-Fi 6の認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED 6」開始。WPA3が必須に
Wi-Fi CERTIFIED 6は、標準規格を満たした製品に対してメーカー間の相互運用性などを保証し、高機能なWi-Fi 6に対応した機器の区別を容易にするためのプログラム。
ドコモ、携帯料金を「dカード」で支払えば2年契約なしでも同料金に
NTTドコモは、10月1日にスマートフォン向け料金プラン「ギガホ」「ギガライト」などの一部を改定する。定期契約なしのプランを選択した場合の料金が値下げされる。
うーん10月以降どうなるんだかさっぱり判りまへん...
うーん10月以降どうなるんだかさっぱり判りまへん...
2019年9月16日月曜日
2019年9月11日水曜日
日本エイサー、8万円でOffice搭載の15.6型ノート
日本エイサー株式会社は、Office Home & Business 2019を搭載した15.6型ノートPC“Aspire 3”「A315-54-A54D/KF」を12日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は8万円前後の見込み。
もうPCは日本メーカーに拘る時代じゃないね。
もうPCは日本メーカーに拘る時代じゃないね。
音声読み上げアプリの「Zeeny」がオープン化、どんなBluetoothオーディオ機器でも利用可能に
ネインは、同社のアプリ「Zeeny」のAndroid版の音声通知機能をオープン化し、さまざまなBluetoothオーディオ機器に対応した。
2019年9月10日火曜日
停電時に何ができるのか?
関東で台風のために大規模な停電が起きている。
こんな暑い日だと夜も眠れまい。
テレビニュースを見ると涼を得るために1時間ごと車に乗り込んでエアコンをつけたりして凌いでいるようだ。
小さな自家発電機を持っている家庭は2時間ほど冷蔵庫や扇風機に通電したようだが、連続運転など出来る訳もない。
私の住む地区でも現自治会長は災害対策に積極的でガス発電機を購入したりして来るべき事態に少しでも対応できるように頑張ってくれている。
がしかし、自助・共助・公助と言う段階を考えた場合、3日も真夏にクーラーなしで寝れるだろうか?
逆に寒い真冬の場合はどうなのだろうか?と考えると、何ができるかもわからない。
弱者の身になると、まずは自助で自分や家族の身を守ることが誰しも先になるし、災害お助け隊などを組織して共助の部分の強化を図ろうと奮闘しているのだが...
そこで、最近のエネルギー事情を踏まえて、共助の強化という点において、以下のアイデアを提案したいと思いこの記事を書いている。
何かあると都度テキストメールで自治会長には進言しているけれども、文字だけでは判りづらいだろうし...
〇自立発電の出来る太陽光発電やエネファームを持つ家は何件あるのか?
電力会社からの電気が途絶えた場合でも、昼間はブレーカーを切って自立発電により宅内の電気の大半を賄うことが出来る。
もちろんエアコンなども利用できるので、お年寄りなどは近所に自立運転の出来る太陽光設備があると体力が奪われることも少なくなるのではなかろうか?
ご存じの方も多いが、ハイブリッド車や電気自動車は車内にコンセントがあり、1500W程度の高出力が可能で電気炊飯器なども使うことが出来る。
またそこまで高出力でなくともシガレット経由で100Vを取り出す車載インバータは2-3000円程度から入手可能だ。
〇最後に一番大事な水を考えてみたい。
オール電化の家は大抵エコキュートのシステムが入っていると思いますが、タンクには常時300-400L程度のお湯が入っています。
停電になるとトイレの水が流れなくなる場合もありますし、まずは何をするにも水は必要です。
タンク内の水を飲むのは適さないという記事が大半ですが、機種によっては飲用も可と言うのもあるようです。
飲用に適さなくても手を洗ったり食器などを洗ったりするには問題ないでしょうね。
こんなのがあれば簡易な水フィルターとして飲用も可能にになるでしょうか?
最後に、わが地区約500数十世帯の自治会に置いて、食料など備蓄やエネルギーの一時的な自立は自治会として行うには限界があり、各家庭が持つ潜在力を目一杯使う事すなわち共助の最大化を考える事こそが、一番の方策ではないか?と考えますがいかがでしょう?
こんな暑い日だと夜も眠れまい。
テレビニュースを見ると涼を得るために1時間ごと車に乗り込んでエアコンをつけたりして凌いでいるようだ。
小さな自家発電機を持っている家庭は2時間ほど冷蔵庫や扇風機に通電したようだが、連続運転など出来る訳もない。
私の住む地区でも現自治会長は災害対策に積極的でガス発電機を購入したりして来るべき事態に少しでも対応できるように頑張ってくれている。
がしかし、自助・共助・公助と言う段階を考えた場合、3日も真夏にクーラーなしで寝れるだろうか?
逆に寒い真冬の場合はどうなのだろうか?と考えると、何ができるかもわからない。
弱者の身になると、まずは自助で自分や家族の身を守ることが誰しも先になるし、災害お助け隊などを組織して共助の部分の強化を図ろうと奮闘しているのだが...
そこで、最近のエネルギー事情を踏まえて、共助の強化という点において、以下のアイデアを提案したいと思いこの記事を書いている。
何かあると都度テキストメールで自治会長には進言しているけれども、文字だけでは判りづらいだろうし...
〇自立発電の出来る太陽光発電やエネファームを持つ家は何件あるのか?
電力会社からの電気が途絶えた場合でも、昼間はブレーカーを切って自立発電により宅内の電気の大半を賄うことが出来る。
もちろんエアコンなども利用できるので、お年寄りなどは近所に自立運転の出来る太陽光設備があると体力が奪われることも少なくなるのではなかろうか?
住宅用太陽光発電システム 停電時の自立運転について
またガス発電のエネファームだと、ガスから電気を作り出すことが出来るので、電気が切断されてもガスが通っていれば自立発電は可能。
エネファーム
〇最近普及が著しいハイブリッド車や電気自動車の普及はどうだろうか?
ご存じの方も多いが、ハイブリッド車や電気自動車は車内にコンセントがあり、1500W程度の高出力が可能で電気炊飯器なども使うことが出来る。
またそこまで高出力でなくともシガレット経由で100Vを取り出す車載インバータは2-3000円程度から入手可能だ。
〇最後に一番大事な水を考えてみたい。
オール電化の家は大抵エコキュートのシステムが入っていると思いますが、タンクには常時300-400L程度のお湯が入っています。
停電になるとトイレの水が流れなくなる場合もありますし、まずは何をするにも水は必要です。
タンク内の水を飲むのは適さないという記事が大半ですが、機種によっては飲用も可と言うのもあるようです。
飲用に適さなくても手を洗ったり食器などを洗ったりするには問題ないでしょうね。
こんなのがあれば簡易な水フィルターとして飲用も可能にになるでしょうか?
最後に、わが地区約500数十世帯の自治会に置いて、食料など備蓄やエネルギーの一時的な自立は自治会として行うには限界があり、各家庭が持つ潜在力を目一杯使う事すなわち共助の最大化を考える事こそが、一番の方策ではないか?と考えますがいかがでしょう?
OCNモバイルoneとmineoの組み合わせで短期間で端末切替の巻
-----約13カ月ごとにOCNモバイルoneで新しいAndroidをゲットする-----
OCNモバイルoneの申し込み(音声乗り換えの縛りは半年)
1 6
+-+-+-+-+-+-+
←音声契約→
mineo (データ契約でMNPポートイン時に音声SIMに切替)
1 7 13
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-→OCNモバイルoneへ
←データ契約→←音声契約→
-----約8カ月ごとにOCNモバイルoneで新しいAndroidをゲットする-----
OCNモバイルoneの申し込み(音声乗り換えの縛りは半年)
1 7
---------------+-+-+-+-+-+-+-
←音声契約→
mineo (データ契約でMNPポートイン時に音声SIMに切替)
1 6 13
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-→OCNモバイルoneへ
← データ 契約 → ←音声契約→
もちろん電話番号が不要な場合は、7カ月毎に旧端末の解約とOCNモバイルoneの新規契約を繰り返すだけで良い。
OCNモバイルoneの申し込み(音声乗り換えの縛りは半年)
1 6
+-+-+-+-+-+-+
←音声契約→
mineo (データ契約でMNPポートイン時に音声SIMに切替)
1 7 13
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-→OCNモバイルoneへ
←データ契約→←音声契約→
-----約8カ月ごとにOCNモバイルoneで新しいAndroidをゲットする-----
OCNモバイルoneの申し込み(音声乗り換えの縛りは半年)
1 7
---------------+-+-+-+-+-+-+-
←音声契約→
mineo (データ契約でMNPポートイン時に音声SIMに切替)
1 6 13
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-→OCNモバイルoneへ
← データ 契約 → ←音声契約→
もちろん電話番号が不要な場合は、7カ月毎に旧端末の解約とOCNモバイルoneの新規契約を繰り返すだけで良い。
コンセントに挿すだけでネットにつながる! 家電のIoT化で蘇るPLC不死鳥伝説!
私は以前からヤフオクで安く買いこんで、よく提案して使ってます。
この夏も甥っ子のPC購入に1Fと2Fを無線でなくPLC使いました。
この夏も甥っ子のPC購入に1Fと2Fを無線でなくPLC使いました。
2019年9月9日月曜日
2019年9月5日木曜日
WindowsでIMEバーが出なくなる...
サポートしてるとこの手の案件昔からよくあります。
今日も神戸に来ていますが、やり方はいろいろ。
あまり考えずにイメージリカバリーするのが手っ取り早いのですが、これはこれで時間かかったりローカルに保存してるかしてないか?などチェックする項目がたくさんあり、担当者が休んでると難しいこともあったり...
今日はなぜか普段グループポリシーで動くはずのないWindowsUpdateが動いてたので???と思いつつ、一番単純な復元で1ヶ月前に戻して終わり...
企業や学校法人向けのPCはとにかくセキュリティー関係の独自カスタマイズが多く、サポートは骨が折れます。
ググルとこんなのとかこんなのが出てきますね。
今日も神戸に来ていますが、やり方はいろいろ。
あまり考えずにイメージリカバリーするのが手っ取り早いのですが、これはこれで時間かかったりローカルに保存してるかしてないか?などチェックする項目がたくさんあり、担当者が休んでると難しいこともあったり...
今日はなぜか普段グループポリシーで動くはずのないWindowsUpdateが動いてたので???と思いつつ、一番単純な復元で1ヶ月前に戻して終わり...
企業や学校法人向けのPCはとにかくセキュリティー関係の独自カスタマイズが多く、サポートは骨が折れます。
ググルとこんなのとかこんなのが出てきますね。
2019年9月4日水曜日
Microsoftが「Office 2019」よりも「Office 365」をプッシュする理由
あなたははOfficeを買取派?それともサブスク派?
私しゃもちろんGoogleで無料派ですけどね...
私しゃもちろんGoogleで無料派ですけどね...
2019年9月3日火曜日
Excelユーザーよ。たまにはGoogleSpredsheetでも勉強してみ!
一時のLibreOffice(OpenOffice)ブームは鎮火したようにも思えますが、その間にもGoogleSpreadSheetは進化し続けています。
知らない間に今まで出来なかったことが出来るようになっていたりしてオンラインでデータ共有が出来るメリット以上に便利に使えるようになってきていますよ!
うちの会社も脱Libreで業務のクラウド化はほぼ完成!
Windowsアプリで使っているのはひと昔前のIllustratorとPhotoshopだけになりました。
なかなかこれは代替が効かない完成された分野だけに厳しいかな?と言うか敢えてここまでクラウド化する必要もないかなと....
知らない間に今まで出来なかったことが出来るようになっていたりしてオンラインでデータ共有が出来るメリット以上に便利に使えるようになってきていますよ!
うちの会社も脱Libreで業務のクラウド化はほぼ完成!
Windowsアプリで使っているのはひと昔前のIllustratorとPhotoshopだけになりました。
なかなかこれは代替が効かない完成された分野だけに厳しいかな?と言うか敢えてここまでクラウド化する必要もないかなと....
2019年9月2日月曜日
2019年9月1日日曜日
次々期Windows 10、クラウドからOS再インストールが可能に
米Microsoftは8月29日(現地時間)、Windows 10 Insider Preview「Build 18970(20H1)」をFast ringで公開した。
登録:
投稿 (Atom)
-
ご近所でお店をされているところが、場所を提供していただけるかも?って話がありました。 やはり戸別訪問って難しいですが、いきなり自治会館ってのも敷居が高いと... 実現すればいいですねー