2023年10月29日日曜日

iPhoneで物理的な SIM を eSIM に転送する方法

 娘が会社からガラホを貸与されたって...

見ると一瞬auかな?と思いきやSoftBank回線のDIGNO携帯。いわゆるパカパカです。

充電ケーブルが懐かしMicroUSBなので一先ず充電しましたが、できればBYDOって事でSIMを手持ちのiPhoneXRに入れてみた。

問題なく使えるようです。

ただネットの契約が何だかよく判らないのでDualSIMで通信は自前のにしないとと考えてたら、iPhoneはキャリア次第ですが、物理SIM→eSIMに変換できるようです。(できる場合のみ出てくるらしい)

基本最近のスマホは物理SIM+eSIM対応なので、この機能が使えれば、手持ち2枚の物理SIMを片方eSIM転送して、物理SIM1枚とのデュアル環境で運用できるなと...

Androidも年内にはOSが最新のみこの機能をキャッチアップするようです。

便利な世の中... 

2023年10月28日土曜日

価格79万円の超小型EV、さらに109万円のPHEVも発売するJ-BEVU社、驚きの創業理由とは…ジャパンモビリティショー2023

 2人乗りも可能なE-ドラゴンと1人乗りのE-リザードの2タイプだ。さらにE-ドラゴン99万円のリチウム電池タイプと79万円の鉛電池タイプ、E-リザードは109万円のPHEVと79万円の鉛電池タイプ。

 J-BEVUの超低価格EVのE-ドラゴン(左)とE-リザード(右)。

2023年10月24日火曜日

ahamoにも対応した「データプラス」徹底解説、2台に補償サービスを付ける裏ワザも

 現在新規受付中の「5Gデータプラス」や、4G用の「データプラス2」をahamoに紐づけることが可能になります。料金は1100円。これにより、スマホとタブレットやスマホとWi-Fiルーターといった2台持ちをよりリーズナブルにできるようになります。ここでは、その仕組みを改めて解説するとともに、データプラスならではの“裏技”的な使い方を紹介していきます。 

スマホとタブレットなど、複数端末を利用する際に便利なデータプラス。これまでahamoは非対応だったが、12日から紐づけが可能になった

2023年10月21日土曜日

「三相」と「単相」の違いって?

 電気を送る際の方法に、「三相(さんそう)」と「単相(たんそう)」の2種類があるのをご存知でしょうか。簡単に違いを説明すると、「三相」が「産業用の電気機器などのような大型電気製品に電気を送る際に利用する方法」、「単相」が「家電製品などのような比較的小さな電気製品に電気を送る際に利用する方法」となります。


2023年10月5日木曜日

「Googleアシスタント」に「Bard」を統合へ--生成AI機能でさらに便利に

 Googleは、米国時間10月4日の「Made by Google」イベントで、待望されていた大幅なアップグレードを「Googleアシスタント」に加え、ユーザー向けに能力を拡張する新たな人工知能(AI)機能を投入すると発表した。これらの新機能により、Googleアシスタントは、ほかのスマートフォンに搭載されているデジタルアシスタントをさらにしのぐ性能を持つことになる。

2023年10月4日水曜日

「mineo」、月額料金が12カ月間528円引きになるキャンペーン

我が家は6回線移動予定。うち4回線はこのキュンキュン割。

オプテージは、MVNOサービス「mineo」において、「マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン」を実施する。期間は10月4日~11月30日まで。 


2023年10月2日月曜日

ポイント交換

 ふるさと納税のふるさとチョイスのxリポストでもらった30,000ポイントを何か別のポイントに移行できないか調べたら、ドットマネーっての経由でPayPayに移行できるようなのでやってみた。

簡単に移行出来てほっとしたけど...

2023年10月1日日曜日

Androidを初期化せずにロック解除する方法|パスワードを忘れた時に試したいこと3選

 Androidをロック解除するには、生体認証を行なうか、パスワード・パスコードを入力する必要があります。いずれの方法でもロックが解除できなくなってしまうと、基本的にはスマートフォンを初期化するしか手段がありません。

そこでこの記事では、Androidを初期化せずにロックを解除する方法を解説。また、初期化する前に試しておきたいことなども合わせてお伝えします。

Photo:ライフハッカー編集部

2倍以上高速化した「Raspberry Pi 5」。PCIeも搭載

 Raspberry Pi 5は、SoCにBroadcom BCM2712(4コア/2.4GHz、Arm Cortex-A76)を搭載。前世代のRaspberry Pi 4と比べてCPU性能が2倍以上高速化した。GPUがVideoCore VIIで、こちらも性能が向上している。メモリは4GBまたは8GB LPDDR4X-4267となる。