2021年10月27日水曜日

旧料金の契約解除料免除へ

 SoftBankとKDDIがdocomoに引き続きようやく契約解除料免除の発表。

KDDI

 実施時期は来年の2月1日からとか年度またいでとかまぁこの期に及んで伸ばし伸ばししているのでお気をつけてください。

ただ端末購入を含む短期解約を繰り返したりすると、しばらくそのキャリアに戻れなくなることがありますので、用心用心。基本1年程度は最低とどまる覚悟で。

2021年10月26日火曜日

次買うルーターはv6プラス対応且つ楽天casa対応だ!

 v6プラスで「ネットが混雑して遅い」を解消するには? 混雑時でも「圧倒的速度」に

v6プラスは、フレッツ光網であるNTT東西の「次世代ネットワーク(NGN)」で高速なデータ通信を実現する仕組みだ

ヤマダあんしんクーポンでLEDランプを買う

 ヤマダあんしんって言う家電製品の保険がある。

年間3000円だが、ヤマダ電機で使えるクーポン500円分が6枚なので実質0円。

2か月間で1枚使わないと失効してしまう期限付きなので、ついついイランもん買いに行ってしまう。

今までは1000円未満のけち臭いものばかりだったけど(苦笑)もはや買うものがなくなってきたので無線でキーボードとマウスがセットになったものをゲット。(先々月に爺さん家のエアコン更新時のポイントも1500あった)

会計時に先月見つけてたLEDランプの事を思い出し大人買い。

1個80円也。


 

2021年10月25日月曜日

2021年10月23日土曜日

太陽光98%再現「光目覚まし」で体内時計を毎朝リセット

 「JUXLamp SAD-DP-02」は、ぱっと見だとタブレットのようですが、実は目覚まし光を利用し、優しく起こしてくれます。

lht_LUXlamp_04w2000

設定した時間に最大の明るさになるように、数十分前から徐々に明るくなる仕組み(10〜60分まで、10分単位で設定可能)。

lht_LUXlamp_01w2000
ウォームホワイトで点灯

音で驚かすのではなく、朝日による目覚めをシミュレートするので、自然に目覚めることができます。

2021年10月22日金曜日

広告入り段ボール

 段ボールベッドは今年のオリンピックに使われてましたが、段ボールの可能性にちょっといろいろ興味があって調べてたら、広告入り段ボールなるものを発見。

基本発送で使われる段ボール箱に広告が入っててその分安く入手できる。

これはいい!

2021年10月19日火曜日

最近のPC(Windows)を松竹梅で表現する。

松竹梅。

お酒?

なんて思うのは50代以降...(苦笑)

でもCPUもこの松竹梅ですよね。Core i 3 、Core i 5、 Core i 7-9

個人的にはこの数字を見て買えば?という指標になるので便利です。

で松竹梅をどう表現するか...

トヨタ車でいうと

クラウン マークII カローラ (表現古い?)

例えば車を選ぶときにでも

新車でカローラを選ぶか、中古でマークIIもしくはちょっと型落ちやけど腐ってもクラウンみたいな考え方があると思いますが、あなたは何を選ぶ??

ちなみに松竹梅の下の指標にはCeleronというCPUがあります。いわゆる軽自動車ですね。

どんな商品でも同じですが、安いラインアップを作らないとパソコン全体の売り上げが伸びません。

で最近特売のような感じで19800円とかで売ってるものがあります。

Celeronの中でもとりわけ処理能力が遅い昔大不評で無くなったatomってCPUみたいな括り。

これは車で例えれば、Celeron=軽自動車ですが、普段は1人で運転するところに6人ぐらい乗って急な坂道を上る感じ。

なんとなくどれぐらい遅いかイメージできますか?(笑)

2021年10月18日月曜日

楽天casa対応じゃなかったけど

 楽天casa対応じゃなかったけど単純にNTTのフレッツにipv6で接続したら、楽天casaが使えるような環境になったっぽい。

速度はこんな感じ。 



人に勧めるPCって難しい

ここ何年もパソコン買ったことないんです。リタプラスをしていると7-8年落ちのパソコンが回ってくる。部品として再利用するもの、ドライブをSSDにしたりメモリーを増設すればそれなりに使えるものもある。ただ最新のWindows11にできるか?と言えばこれは結構厳しい。(これは世に出ているPC全般に言えるぐらい厳しい制約)

ただWindowsをしたいのではなくWindowsというOS上で動くアプリケーションソフトやネットサービスを利用したいので10でしばらくいいかなと思っている。

でこの10から11への移行期にどんなPCを勧めるかって個人個人の状況にもよって結構難しい。

〇無難な選択一
カタログでオンラインにてそこそこのスペックのものを選ぶ。

〇無難な選択二
日本橋などに行って中古屋さんで選ぶ。

〇チャレンジングな選択三
ヤフオクで2-3万円のものを慎重に選ぶ。

さてあなたはどれを選びますか?
自分が買うとしたら迷わず三番目になってしまいます...

まぁ世の中スマホ勧める時も、周りはiPhoneばっかりやもんなぁ。

KDDI向けのモバイル/ホームルーター

モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X11」、ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」として、KDDIと沖縄セルラー、UQコミュニケーションズから発売。

Speed Wi-Fi 5G X11

 Speed Wi-Fi HOME 5G L12

ノキアのローカル5Gソリューションが浸透、日本製鉄やトヨタ子会社などが採用

工場などでLANケーブルを引き回さなくてもローカル5Gでネットワーク化。 日本企業も遅れないように頑張ってほしいです。

「NDAC」のハードウェアとルーター[クリックで拡大]

 

 

パケット放題Plus

 パケット放題プラスとはマイネオの低速時の速度を200kbps→1.5Mbpsに増速するオプションサービス。

契約サービスに+385円(税込み)するだけです。

また10GB以上の契約には無料でついています。

そこで計算計算。

シングルタイプ(データ通信のみ)月額料金(税込価格)にパケット放題Plus

1GB     880円+385円=1,265円

5GB         1,265円+385円=1,650円

10GB 1,705円

20GB 1,925円

これ見ると5GB+パケット放題Plus契約するなら10GB契約する方が圧倒的に得ですね。差額55円ですから...

1GBだと10GBとの差額440円。

うーんどう考えても10GBがお得。なかなか考えられた価格設定ですなぁ。

考え方としては複数のSIMを契約して片方を10GBに、もう片方を1GBに契約する。

10GBのうち9GBを毎月1GBSIMに移転すると....

〇10GBで低速時200bpsのSIM

〇1GBで低速時1.5MbpsのSIM

さぁどちらがいいかな?

2枚合わせて880+1,705=2,585円

1枚当たり1,293円。さぁ高いか!安いか?

2021年10月17日日曜日

名義変更失敗

 嫁名義の番号ですが、最終長女のものとなる携帯番号(もちろん下4桁は誕生日)の名義変更に...

嫁は免許証、長女はもうすぐ免許証取得予定なのですが、保険証でいけると思いきやダメ。

出直しになりました。

povo2.0は名義変更ができないので注意です。

eKYCやら何やらでオンライン化は進んでいるとはいえ、どうしてもオフラインでしかできない契約関連まだまだ多いかも...

楽天CASA再び

 ご近所さんが楽天casaを取り付けるためにeoひかりからOCNに衣替え。
NECのAtermを買ってあとは楽天casa待ちの状況ですが、我が家も現在は来年の10月まではOCNなので、さて今後どうしようかと考え中。
なんせ楽天casaにさえしてしまえば、自宅は楽天モバイルエリアになり楽天Linkでかけ放題になる。ネットは使わない前提ですが...

で現在のASUSルーターがOCNのフレッツ網に対応してないのでどうも買い替えないといけないっぽく、どれにしようかと自宅の無線ネットワークも再設計かなって感じになりつつ。

単にルーターを変えるだけでなくメッシュ環境も魅力的やしなぁと思ったりしつつ...で現状のASUSルーターもまだ使えるのでできれば1Fとか2F専用で使いたいってのもあるし...

2021年10月16日土曜日

iPhoneSE2今なら...

 今までAndroidを使ってきてiPhoneも使ってみたいなと思いつつなかなかチャンスがなかった人に...

乗り換え(MNP)で一括1円がかなり終盤になってきています。

乗り換え先によっては990円で5分かけほ+3GBなんてのも行けたりするかも...

新しいものが出てくる面白さ

 よく日本では尖ったものや今までと違ったものを提案すると変人扱いされたりしますが(苦笑)これぐらいの小さくて細長いものも過去にはあったような気がするけどなかなか今の日本のものづくり環境かEngadgetらは出づらいですねぇ...

2021年10月15日金曜日

いろんな規格が入り混じるPC

いわゆるWindowsが動くPCはその発売された時代によって、メモリーやCPUなどの組み合わせが千差万別。
慣れている人なら調べればすぐ判るのですが、自分でパーツ交換などしたことがない人にはインターフェースや規格の種類を覚えるだけでも一苦労でしょう。
今回、頂き物のInspiron2350
画面はめちゃでかいし、CPUも古いとはいえCore i7。実はタッチパネル対応だったりもする液晶モニター。
これに外付けのHDモニターを付けてデュアルで広いデスクトップを満喫していましたが、メモリーが初期の4GBと言う事で、どうもメモリー不足からくるエラーが頻発。
ヤフオクでうまく格安ゲットした8GB(Samsungの8GB PC3L-12800)2枚でTポイント使って実質3500円ぐらいでゲット。
もちろん16GBちゃんと認識してくれて、動きのスムーズなこと....
ただCPUが古いのとTPM2.0対応してないので、Windows11にはならず...
まぁ11は焦らず徐々にいい中古がめぐってくるのを待とうかなと。

2021年10月13日水曜日

通話時間タイマー

 5分カケホのスマホでもついついしゃべってしまうと、その延長分の料金が...

このアプリです。

5分の何秒前に”ぷぷぷ”が設定できて、5分の何秒前に切れるか?を設定できます。

もちろん10分かけほの場合は10分が基本になりますが...

手持ちのメイン番号は実はカケホが設定できてなくて古いFOMA契約なんですが、これはこれで端末を入手するための最終兵器ですので大事に持っています。

で別の番号のスマホからかけなおすのですが、5分ちょい前で切れるのはご愛敬...すぐかけなおしますからね!(笑)

Twitter、フォロワー削除機能をWeb版で提供開始

 Twitterのプロフィール画面より(一部改変)。フォローボタン横のメニューアイコン(赤四角)から「このフォロワーを削除」(黄四角)を選択

povo2.0の魅力的な使い方

 auが出したpovo2.0の魅力的な使い方の一つに、トッピングという概念があり、普段は電話としてだけ使いつつ、ここぞ!という日に丸一日ネット使い放題というような使い方ができるところがある。

判りやすくコストを書いてみると...

通話5分カケホ→550円

普段はこの契約だけをしておくと、毎月通話が5分オーバーしなければは553円。

あとはイベントがあるときだけ

一日ネット使い放題→330円

これで普段は通信速度が128kbpsなのでLINEやテキストメールぐらいしかやり取りぐらいしかできませんが、いざという時にスイッチオンで5Gエリアも使い放題!

DAZN使い放題パックに至っては、1週間DAZN使い放題とそのパケットもフリーとなる。それで760円(税込)/7日間(税抜691円)なんだから驚き。

さぁDSDVスマホの本格利用ができるようになってきました。povo2.0とどこのSIMを組み合わせると便利でしょうか??

ホームルーターを使ったりも出来ますね。


2021年10月11日月曜日

mineo-s契約

久しぶりにmineoのソフトバンクSIMを契約。確かSoftBankSIMを取り扱い始めた当初テストで申し込んで以来か...
ご近所さんがeo光からのクーポンで事務手数料無料で3ヵ月間3GBプレゼントのコードくれたので...
で今mineoは
docomo    1枚(旧プラン)
au            3枚(旧プラン)
SoftBank    1枚(新プラン)
で家族で利用中。全部シングルです。これにこれから楽天モバイルかpovo2.0でメイン番号を割り当てていく予定。
どこまでも続く倹約シリーズ。
写真のXperia1はSoftBank契約のもので、SIMロック解除していてどこでも繋がるんですが、まぁ発売元のSoftBank回線を使うのがやはり無難って事で...
それにしてもSnapDragon855の6GBメモリーなんですが、もはや旧機種。
定価は10万以上したけど1円でゲットしたのでサッカーで落としまくってるの巻。

2021年10月4日月曜日

ガラホからスマホへ

 お世話になっている学校の警備員たちの個人スマホでGmail(無料で使ってるWorkSpace)を数十人分急にいれないといけなくなり、さぁ東京どうするべ?って感じですが、簡単設定マニュアルをPDFで作って送付。

まぁ見てわかる人もいれば、ちんぷんかんぷんの人もいますが、何とか進行中。

iPhoneもAndroidもアプリに入ってしまえばほとんど同じですが、AndroidはGmailは最初から入っているのに対してiPhoneは入ってないのでダウンロードインストールから問題。

仕方なくわからない人はショップで有料サポートしてもらうことに。

またGmailのID PWが入っても何かアラートが出る人がいたのですが、これはひょっとしてバージョンが古いか、OSが古くてアップデートしきれてないか...

いまさらながらBYODに急に進化しましたが、前途多難です。

ガラケーやからGmail受けれませんっていう情報が来ないってことは、多分前線で誰かがそれを止めてくれたのかなと。

CloudReady気に入ってきたぞ!

 Google謹製になったCloudReadyですが、何年か前にインストールしたときはいまいちで使ってなかったんですが、今回久々に2GBメモリーのCore2Duoマシンにインストールしてサクサク動くので気に入った。

無料版と有料版が別れてるんですが、そんなに機能差もない。また再インストールしなくてもupdateできる。(以前から出来たのだろうか??)

でインストールUSBから起動してライブUSBで使ってみたら次からはそのままLiveUSBで使えた。(簡単な設定すっ飛ばし...)

有料版は企業がサポート込みのビジネス展開をしているところもあるようですが、リタプラス香芝としたら、この個人向け無料版押しで行くのも面白いかと思えてきた。

CloudReady押しで行こう!!

2021年10月1日金曜日

USBブートしないPCにCloudReadyを

 USBブートしないPCにCloudReadyをインストールするには....

CDメディアでブートしてUSBメディアを認識させて直接インストール。これ一番簡単。

Metasequoia 4 Ver4.9.0リリース & Standard版無償化について

Metasequoia 4 Ver4.9.0をリリースしました。 本バージョンから、 無償利用時においてもStandard版相当の機能を使用できるように なりました。