EVの本格的な普及期に突入するのは早ければ2025年、普及が滞る場合で2035年と矢野経済研究所は予測する。
ICT総研は、16日、「マイナポイント利用状況に関する調査」の結果を発表した。調査実施期間は2022年7月29日~8月1日、調査手法はインターネットユーザー6006人へのWebアンケート。
「スマホスタートプラン(フラット)4G/5G」は、auや他社のフィーチャーフォンからの変更や22歳以下ユーザーの新規契約で加入できる料金プラン。月額2288円でデータ容量は3GB、1回5分以内の通話が無料で利用できる。
利用できるものはとことん利用しよう!
リタプラスはこのブログに加えて
LINE@
Chatwork
等を使ってますが、まぁそれぞれ一長一短。
twitterのコミュニティーってのをクローズド環境で作ってみたけど、これその後オープンにしたらどうなるか?試してみたい感じ...
次世代太陽電池の本命…日本発「ペロブスカイト」
あと数年で実用化されると言われている次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池(PSC)」
コストはなんとシリコンの1/5という話も...
寿命は短いものの10年程度持てば御の字。フィルム型でガラスなどにコーティングしなくてもいいのが最大のメリットか。
窓や壁、はたまた車の屋根などに設置する場面が増え、その頃にはリン酸鉄リチウムイオン電池のC/Pも一段と高いものになっているだろう。
楽天モバイルの辞め時と言うか転出時を8月で決断せよ!とyoutubeがあり、考えたらそうだなと...
9月利用分のポイント付与は11月、10月利用分のポイント付与は12月末になる。
って事はその時点で回線を解約してると、もらえるわけないわね。
言い換えてみりゃ、ボーナス査定は9月までの成績に対して、年末額を査定って言われてて、9月に会社辞めた人に12月にボーナス支給するわけないもんな。
さてどこ行くべ?
再掲です。
LINE@ってメンドクサイ仕様でブロックしても登録は解除されてないんですね。
リタプラスのLINE@も毎日の投稿がうざいのか?(苦笑)流れる内容の質が低いのか?判りませんが、登録があり、またブロックはありますが、やはり一般の人は削除までいってないようです。
なんかたまにブロックしただけだとゾンビのように復活してくるときあるので、不要になったLINE@はブロックだけじゃなく削除しましょう!!