2024年10月31日木曜日

xで高度な検索

xには通常の検索以外に高度な検索って言うものがあるんやでぇ~

断り見積もり

断り見積もりって知ってるだろうか?
わざと高い金額の見積もりで、めんどくさい?仕事を断る。
ただ、その高い価格がもし通れば、大ラッキー!仕事になるってやつだ。
今の家に引っ越すとき、エアコンの移設を電気屋に頼んだら、新規で設置するより高い金額の見積もり...
舐めとんなと思いながら、父(当時まだ元気で鉄工所経営)と相談し、工具一式を送ってもらった。
近所の電気屋にやり方聞いたらしいけど...
部材はコーナンで売ってるし、工具は銅の筒を少し広げたりするぐらいのもの。
あとは真空引きの事とか適当にしたら自分でも出来た。
まぁプロじゃないしフロン回収機など持ってないので、今の業者みたいなスマートなやり方ではないが...
理屈さえわかれば理系脳を駆使すれば誰でもできる。
ただ壁外の化粧性は面倒なのでテキトウになってしまったのはご愛敬。
20年ぐらいしてエアコン買い替えた時に(その時も古いエアコン外す料金ケチって自分で外した)業者と話したら笑ってた...
まぁ200Vのエアコンはまだチャレンジしてないけどね...(苦笑)

xでいい言葉を見つけたの巻


PCに挿して「Wi-Fi届きにくい…」にさよなら。バッファローの新作アダプタで家中どこでも作業が快適

Wi-Fi5ですが、価格がこなれてきましたね...


2024年10月30日水曜日

松のや 朝メニュー 玉子丼

玉子丼

玉子丼 並盛 290円(税込) 大盛 360円(税込) 
※お持ち帰りいただけません。 
※松屋併設店では販売しておりません。 
※株主優待券・お食事サービス券ご利用可能。セットメニューではご利用いただけません。 
午前4時~午前11時販売

ソラコムが「iSIM」商用化、モジュール提供開始

下取りでワイモバイルのPayPayがもらえるまで...

下取りでワイモバイルのPayPayがもらえるまで...


2024年10月28日月曜日

ねぇヤフー!

もっぱらスマホのナビはヤフーカーナビを愛用しています。
専用の音声認識をオンにすると、とても使いやすいですよ。
呼び出しは
ちょっとこっぱずかしいけどね...(苦笑)


2024年10月25日金曜日

docomo Certified(ドコモ認定リユース品)

ドコモオンラインショップ販売価格一覧


2024年10月24日木曜日

中古Dell

第9世代CPUの中古Dell。
Office付で安かったんですが、あれ?Updatできない。
22H2は直接24H2はいけない?
23H2のisoも見つからず...
でUpdateのWindowsInsiderPreviewをONにすることでひとまず最新の環境に...
これ知らずに古いまま使うと結構危ない気がするんですがどうでしょうか??

ドコモ、Android 15提供機種を発表(全45機種)


2024年10月22日火曜日

【2024年】パススルー対応モバイルバッテリーの人気おすすめ12選!充電しながら給電できる

この記事ではパススルー対応モバイルバッテリーの選び方と、アンカーやエレコム、マクセルなど人気メーカーのおすすめ商品を紹介します。 
 自動車車内での利用想定ですが、高温対策は必須。 エンジンがかかっているときは充電し、ストップしている時はデバイスに給電と言う動作イメージ。

上はxのGrokで下はWindowsのCopilotで生成したAI画像。




2024年10月21日月曜日

ワイモバイルの下取り状況

ワイモバイルの下取り状況がWebで追跡できるようになってた。
満額でpaypayに充当されるだろうか??



2024年10月20日日曜日

SoftBank Airターミナル3

かなり古い間使ってた実家のSoftBank Airターミナル3ですが、6に乗換と同時に本来ならゴミ箱行きの機器をWi-Fi5のAPとして再利用する方法
これと同じ方法で行けましたよ。
今家にもらいもののAirターミナル4がWi-Fi6のAPとして動いていますが、これもまぁ普通に行けます。

おうち割 光セット(A)|割引サービス|料金 - ワイモバイル

先日実家(和歌山県田辺市)に帰省してきました。
目的は、ワイモバイルのスマホ1台目の割引を設定するため。
2契約目からは家族割りで月-1100円の割引が受けれるのですが、1台目は光回線もしくはSoftBankAirとセットにすることで同様の割引を受ける事が出来ます。
で実家がSoftBankAir3を契約していたので、住んでいる場所が違っても二人で行って(姓が同じだと免許証もしくはマイナカードでOK)申し込めば簡単に終了します。
1年で1100×12=13200円も安くなるのですから申し込まない手はありません。
また合計で10台まで契約できるので、家族親戚もろとも割引を受ける事が可能です。

これで自分はもちろん自分の家族、兄弟、兄弟の家族まで割引が受けられるのですからいいでしょ??SIMだけの乗換だと通常2万円キャッシュバックもありますし、運が良ければ3万円も時もあります。
もちろん最初の契約はシンプル2Mの契約が必要ですが、翌月にSに変えてしまえば1000円ちょい~の維持費になります。
また、ワイモバイルはiPhoneの物理SIM to eSIMの変換が可能なので、デュアルSIM環境の構築も簡単にできます。
とりわけiPhone13以降であればeSIMのデュアル環境もできるようなので、この環境をうまく利用してしゃぶり尽くすのがいいかと思われます(笑)

2024年10月19日土曜日

Android/iOS「LINE」PayPay送受信機能提供開始


2024年10月14日月曜日

卵の殻がツルンとむける!ゆで卵をつくる前の「ほんのひと手間」

【これから激減か】キャリアショップのオワコン近し!

モバイル保険で高価なスマホを最大3台までこの価格で...

年々高価になるスマートフォンですが、キャリアの保険より、独立系のこんな保険の方がいいかも....



2024年10月11日金曜日

iPhone上でワイモバイルの物理SIMをeSIMに変更

povoからオンラインで中古のiPhone12miniにMNPしてみた。すぐ発送されるだろうか??
で物理SIM or eSIMの項目が無かったんですが、あーこれ店舗ですると3850円かかるだろうな?と思って検索したらやはり3850円!!!
でもそこでめげては行けません。
iPhoneには物理SIM to eSIMへの変換機能があるのです!!
で検索したら無料で物理SIM to eSIMはワイモバイルでできる事が判明しました。(iPhoneね)
それならとりあえず物理SIMで運用しておいて、ある程度今年の端末のラインナップが確定した時点でeSIM化もありかな?と思ってきた。
iPhone13以降だとeSIM+eSIMのデュアルSIMもできる。
ただAndroidとの共用を考えるなら物理SIMも今のところ必要になる可能背もあるので、拙速に何でもかんでもeSIM化は考え物なのである。


2024年10月10日木曜日

ケンウッドから新型ディスプレイオーディオ「DMX5523S」発売、ワイヤレスでスマホ連携可能に

ディスプレイオーディオはやっぱり無線じゃないとね。






パナソニックの車載用円筒形バッテリー「4680」がいま注目を浴びる理由

円筒形バッテリー「4680」は2030年以降に量産されるようですが、(ちょい先ですね)エネルギー密度が5倍ってところに興味津々。
固体電池に興味が傾く今、既存のリチウムイオン電池もパッケージ化と高密度化がどんどん進んでいく。日本の技術...
でも今のバッテリーの世界を見ると、このサイズで中華メーカーはリン酸鉄リチウムとか出してきそうな感じ...知らんけど...


iPhone→Windows PCに写真データをカンタンに転送する方法5つ


2024年10月7日月曜日

250円 vs 290円

〇mineoの250円SIM 制限時速度32Kbps 高速パケットなし
 初期費用3300円+440円 必須
 mineo電話アプリ 30秒10円
 10分通話パック +110円/月
 10分かけ放題 +550円/月
 時間無制限かけ放題 +1210円/月
 回線は docomo au SoftBankから選択 eSIM 物理SIM可(現在SBは物理SIMのみ) 
〇日本通信の290円SIM 制限時速度128Kbps 1GBの高速通信付(繰越無し)
 初期費用2800円程度 ※ネットショッピングで若干安く仕入れ可能
 回線は docomoのみ eSIM 物理SIM可
 国内通話料 30秒11円 通話専用アプリが不要
 通話5分かけ放題 +390円/月
 月70分無料通話 +390円/月
 通話かけ放題 +1600円/月



薄くて省スペースなのがいい! 速乾吸水性にも優れた泉州タオル「TSUMUGU」が良きでした

iPhoneのシャッター音を「日本だけ」消せない裏事情--スマホ通だけが知る回避方法も(石川温)

iPhone 16 256GBモデルをカナダのアップルオンラインストアに発注し、日本への到着を心待ちにしているAさんは「iPhoneは仕事で写真を撮るのに欠かせないツール。シャッター音がしないカナダのiPhoneが欲しかった」と語っていた。

薄型で超コンパクト。有線・無線、パススルー充電もOKなモバイルバッテリー


2024年10月6日日曜日

HR02の5Gと4Gの速度比較

晴天で5Gに繋がっているので測定した結果

4Gに固定して測定した結果


2024年10月2日水曜日

デュアルeSIM

iPhone13以降の機種だと、物理SIM+eSIMの2回線に加えて、eSIM+eSIMの2回線構成が出来るようですね。
ただ気を付けないといけないのは、MVNOのプロファイルは1つしか認識させられない事。
つまりキャリアのeSIM+MVNOの組み合わせか?キャリア+キャリアの組み合わせになるんだろうか??

災害トイレ用資材

粉末の高吸水性ポリマー
これとポリ袋があれば、あとは既存トイレに被せてもしくはバケツをトイレ代わりに...



2024年10月1日火曜日

「Googleアシスタント」の「通訳モード」はどう頑張っても「Gemini」では使えなかった

ですがその通訳モード、実は音声アシスタントをGeminiにすると呼び出すことができません。実際Geminiに「日本語から英語に翻訳して」と話しかけると、翻訳したい文章を入力するよう求めてくるのみ。通訳モードは呼び出せません。

Pixelシリーズの特徴の1つとなっていた、「Googleアシスタント」の「通訳モード」。最近では「Pixel Fold」シリーズの外側のディスプレイに通訳した内容を表示できる仕組みなども用意され、便利に進化していた

mineoの45日ルールおさらい

mineo45日ルール の計算方法。 12月5日開通の場合は翌日を1日目として1月19日に時計が変わった瞬間になります。