2025年1月29日水曜日

ドコモショップ受取

arrows ケータイ ベーシック F-41Cが乗換特価で一括1,430円になっている。

がしかし...

2,750円以上で送料無料。

不要な充電器を買うのも癪に障るし、方法考えてみたらあった。


これで、ドコモショップに取りに行ってirumoの550円プランが最強なのである!



2025年1月28日火曜日

DeepSeekはなぜこんな大騒ぎになっていて一体何がそんなにスゴいのか


2025年1月27日月曜日

セリアとダイソー「毛玉取り」を比較!100円でもみるみる取れたのは


2025年1月26日日曜日

回線維持法について考える。

久しぶりにちょっとマニアックなスマホ回線維持法について思うところを書き綴る。
MNP状況は日々変化していてキャッチアップするのも大変ですが、現状最強の回線維持法を思いついたので書き留めておく。
〇大事な電話番号→mineoのau回線でeSIM
〇ネット回線→mineoのSoftBank回線で物理SIM
〇予備回線→povoで物理SIM

この組み合わせ。

最小コストで見ると
初期費用は事務手数料3300円+440円×2
維持費は
250円+880円=1,130円/月+povoの年間維持費1,000円程度

これでなんと上から
3キャリア au docomo SoftBank系へ
2キャリア au docomo系へ
2キャリア docomo SoftBank系へ
のMNPが可能になる。

一つ時間が掛かりそうなのが、一番上のeSIM回線の機種変更等の手続き。
iPhoneではiPhone同士のeSIM移行は簡単にできるが、Android同士ももうすぐ。
言ってる間にiPhone⇔Android間のeSIM移行も簡単にできるようになるだろう。
SIMロック解除!なんて言ってた時代が懐かしいが、乗換術を知ってると滅茶得する法則が見つかったと自己満足...


マイネオのプラン変更手数料の件

マイネオは3キャリアからSIMを選べる。
docomo
au
SoftBank
の3種類ですが、自己都合でキャリア変更をしたいことがたまにありますが、新しい事実発見。
なんと物理SIMでもeSIMでもaプランからd or sプランに変更は物理もeSIMも無料であることが判明。
こりゃすげー



2025年1月24日金曜日

【Airペイ】加盟店契約情報変更

1月27日よりリタプラス香芝のAirペイでVisa Master両方の手数料が2.48%に下がるようになりました。
1%は大きいねぇ...

2025年1月23日木曜日

イーロン・マスクは、フライト中にうんざりしてしまう「機内Wi-Fi問題」を解決できる?


【更新】IIJmioモバイルサービス ギガプラン「名義変更(譲渡)」の 提供開始のお知らせ (2025年2月18日提供開始予定)

とうとうと言うかようやくIIJmioでも名義変更が出来るようになる模様...

100均は高額商品がアツい!? ダイソーの「厚み調節スライサー」と「5WAYスライサー」が便利すぎる!


2025年1月19日日曜日

【付けないと損】超簡単取付で驚異のMAX1000W!DJIの走行充電器で今まで捨ててた電力を有効活用できるようになった結果wwwDJI Powe...

mineoの45日ルールおさらい

mineo45日ルールの計算方法。
12月5日開通の場合は翌日を1日目として1月19日に時計が変わった瞬間になります。



2025年1月17日金曜日

Adobe Photoshopの編集作業を複数人で同時実行できる「ライブ共同編集」が登場

AdobePhotoshopは初期のVer.1からのユーザーですが、とうとう共同編集機能まで登場したようです。(あんまり必要性は感じませんが...)
どんどん毎月の利用料金が上がるとデザイン事務所も経費大変ですな。

2025年1月14日火曜日

Wi-Fi 7が変わる! たった2万円ちょっとで10GbE対応! 縦置き! の新世代Wi-Fi 7ルーター「Archer BE450」

いろいろ話題の(苦笑い)TP-Linkですが、2万弱で他のメーカーを凌駕するスペック。
他のメーカーはいつ追随するのか!?


オルタネーターチャージャー 安くなってきた!

オルタネーターチャージャーが安くなってきたので、(設置も超簡単!)UPS機能付きのポタ電と組み合わせれば非常用電源として使えるような気がする。
太陽光だと昼間だけだけれども、これだとポタ電の電力が減ってきた時に、電気使いながら充電することもできる。


【3台切り換え】激安Xiaomiのマウスが良すぎて2台買った! これは安いですよ。予備にも最適ですね

2025年1月8日水曜日

「Gemini」が「Google TV」に搭載へ、より自然な会話で操作可能に


Ankerが「ソーラービーチパラソル」をリリース


2025年1月4日土曜日