2025年1月26日日曜日

回線維持法について考える。

久しぶりにちょっとマニアックなスマホ回線維持法について思うところを書き綴る。
MNP状況は日々変化していてキャッチアップするのも大変ですが、現状最強の回線維持法を思いついたので書き留めておく。
〇大事な電話番号→mineoのau回線でeSIM
〇ネット回線→mineoのSoftBank回線で物理SIM
〇予備回線→povoで物理SIM

この組み合わせ。

最小コストで見ると
初期費用は事務手数料3300円+440円×2
維持費は
250円+880円=1,130円/月+povoの年間維持費1,000円程度

これでなんと上から
3キャリア au docomo SoftBank系へ
2キャリア au docomo系へ
2キャリア docomo SoftBank系へ
のMNPが可能になる。

一つ時間が掛かりそうなのが、一番上のeSIM回線の機種変更等の手続き。
iPhoneではiPhone同士のeSIM移行は簡単にできるが、Android同士ももうすぐ。
言ってる間にiPhone⇔Android間のeSIM移行も簡単にできるようになるだろう。
SIMロック解除!なんて言ってた時代が懐かしいが、乗換術を知ってると滅茶得する法則が見つかったと自己満足...


0 件のコメント:

コメントを投稿

ローソン駐車場で車中泊 1泊2500〜3000円、ホテル代高騰の受け皿に

ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービス を始める。1泊2500〜3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。訪日観光客の増加を受け、国内のホテルの宿泊料は高止まりする。全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント開催などに伴う宿泊客の受け皿に...