2025年8月24日日曜日

グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下のGoogleがgeminiをスピーカーに搭載
10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。
有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料コンテンツ系との連携があるのか?面白い状況になってきました。


2025年8月22日金曜日

KDDI、eSIM再発行の手数料を当面無料に

KDDIは、9月1日以降、Web上でのeSIM再発行手数料を当面無料にすると発表した。対象は、「My au」「My UQ mobile」でeSIMを再発行、あるいは転送する場合の手数料。


2025年8月21日木曜日

辛辛魚 大阪に降臨! 辛すぎる、けど旨すぎるラーメンが大阪にやってきた!

Googleのスマートホーム機器、ついに「Gemini」を搭載--Nest Hubなど対象

Googleは、スマートホーム向けの新AI「Gemini for Home」を発表した。Googleアシスタントに代わる存在となり、家庭内のタスクに最適化した生成AI機能を提供する。発表は米ニューヨークでの「Made by Google」に合わせて現地時間の水曜日に行われた。


自分の声が外国語にリアルタイム翻訳される「マイボイス翻訳」、「Pixel 10」シリーズで提供


2025年8月20日水曜日

UQの既存料金プランが値上げ&データ増量、11月~

一瞬中身を見直したけど...
新プランを発表して旧プランを廃止し、徐々にARPを上げていくという従来型の戦略から、その旧プランにとどまるユーザーも値上げするぞ!とUQ。
終わってるね...



グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下の Googleがgeminiをスピーカーに搭載 ! 10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。 有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料...