AI時代に”有償ボランティア”をキーワードに、地域密着でネットやITを通じたサービスを格安で実現する。
夢の全固体電池はまだまだ10年以上先だと思っていたら、どうもTOYOTAが20年代半ばには一気にEV化を狙っているなんて言う記事発見。
テスラって自動車で儲けずに自動車メーカーとしてカーボンニュートラル政策を盾にCO2排出権を売ってぼろもうけみたいな話を聞くと、モノの価値と製造業の在り方自体が問われているのか?と思う今日この頃。
全固体電池。うーんあと4-5年で実用化の時代になるなら、夢が広がるかも...
それまではリン酸鉄リチウムイオン電池で遊んでおこうっと。
先月申し込みですぐに弾かれた件は結局原因判らず泣き寝入り。 マイネオの件ですが、5月末と6月頭に申し込んだ回線は間違って先月解約してしまった分を除き4回線分ちゃんと3535×4回線分ゲットできました。 まぁこれでしばらくリタプラスの茶菓子のクオリティーを保てるでしょう(苦笑) ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿