2022年10月17日月曜日

iPhone14の入手を考えてみる。

色んな割引きがあるものの、一般の人はあれこれキャンペーンを知る由もなく、携帯会社で言われるがままに契約する。

iPhone14は10万超えになり、48回払いで2年後に返却するパターンの購入が一般化したようにも思う。

ただ自分のものにしたい。2年じゃなくて長く使いたい!って人には2万円引きのキャリアがいいのか?アップル直がいいのかを改めて考えてみたい。

「iPhone 14」、キャリア版「通常価格」で比較してみた

アップルの価格も含めた比較表

iPhone 14アップルドコモauソフトバンク楽天モバイル
128GB119,800円138,930円140,640円140,400円131,800円
256GB134,800円161,480円161,770円161,280円148,800円
512GB164,800円201,740円201,925円201,600円181,800円















 これみると判りますが、アップル直が一番安いんですね。
何がすごいってアップルだと36回払いまで割賦手数料無料なんですねぇ。
後はリタプラスお勧めのMVNOのプランと組み合わせると、まぁ2年とか3年の端末料金+回線利用料は明らかにキャリアよりは安くなりますね。

何でも同じですが、ついつい楽な方向に行ってしまいますが、安く上げるにはそれなりの努力が必要なようで...

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。