2022年12月1日木曜日

進化するAmazon Echoデバイス

 年末セールでアマゾンで爆買いしましたか??

僕は新EchoShow5 1980円を2台買いました。

それに加えてオークション等でEcho dot 第3世代を爆買い。

元々頂いた旧Echo Show5にオークションでゲットしたEcho SHow8と家中Amazonデバイスだらけとなっています。

もちろん車にはEcho Autoですわ...

でついつい安くなった旧デバイスを拾うのが趣味ですが、次世代の検索したら...

Echo dotの次世代版はメッシュネットワーク対応するらしいです。

と言っても、日本の業界標準とは言えないので、 Wi-Fi機器を購入する際に注意が必要になってきます。

ちょっと映像対応のEchoShow、音声対応のEcho Echo dotの使いこなしが段々出来るようになってきたので、もう少し理解を深めていけば、ちょっとした仕事に応用できそうな気がしてきています。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下の Googleがgeminiをスピーカーに搭載 ! 10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。 有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料...