2017年3月29日水曜日
2017年3月28日火曜日
携帯だけでなく光回線も...
先日の携帯ショップでKCNをeo光に移行したら+15,000円キャッシュバック且つ1年契約ながらKCNより2,000円/月安いプランでもOKと....
KCNは2年前に某所で契約した結構いい条件で
1Gの光で電話回線付きで2年間3,000円3年目は+2,000円となるもの。
で計算してみた。
〇eoに変わる場合
KCNの契約書を見ると残存期間×2,600円が違約金(最大24か月)とある。
12か月残ってるとすると
2,600*12=31,200円が必要になる。(違約金)
キャッシュバックは15,000円くれるって事でそれにKCNだと5,000円/月の所が-2,000円/月になるので、プラス面では
15,000+2,000*12=39,000
と違約金払ってでもKCNからeo光に移った方が得という計算になった。
しかしながらわずか1万円弱の差額という事と、eoのキャッシュバックは時に2万円があるので、条件的には動かない方が良いかも。と考えてるところ。
KCNは2年前に某所で契約した結構いい条件で
1Gの光で電話回線付きで2年間3,000円3年目は+2,000円となるもの。
で計算してみた。
〇eoに変わる場合
KCNの契約書を見ると残存期間×2,600円が違約金(最大24か月)とある。
12か月残ってるとすると
2,600*12=31,200円が必要になる。(違約金)
キャッシュバックは15,000円くれるって事でそれにKCNだと5,000円/月の所が-2,000円/月になるので、プラス面では
15,000+2,000*12=39,000
と違約金払ってでもKCNからeo光に移った方が得という計算になった。
しかしながらわずか1万円弱の差額という事と、eoのキャッシュバックは時に2万円があるので、条件的には動かない方が良いかも。と考えてるところ。
2017年3月26日日曜日
キャッシュバック! 過去最高だ!!
年度末に一撃!
総務省規制のおかげ?でキャッシュバックの嵐は止まったかのように思われていますが、あるところにはある。
今回はドコモのガラケー2台をauのガラホに...
キャッシュバックは4か月程度で104,000円。これにauWalletへ5,000円×2
ついでにeo光にすると+15,000円
合計すると...
129,000円!になります。
KCNは3年契約の3年目ですが今月から2,000円アップするので、解約してeoに乗り換えた方が得な状況に...
総務省規制のおかげ?でキャッシュバックの嵐は止まったかのように思われていますが、あるところにはある。
今回はドコモのガラケー2台をauのガラホに...
キャッシュバックは4か月程度で104,000円。これにauWalletへ5,000円×2
ついでにeo光にすると+15,000円
合計すると...
129,000円!になります。
KCNは3年契約の3年目ですが今月から2,000円アップするので、解約してeoに乗り換えた方が得な状況に...
登録:
投稿 (Atom)
-
今更ながら人気のある中古iPhoneの乗換時の価格と下取り価格をワイモバとUQで調べてみる。 ソフトバンク認定中古品iPhone ワイモバイル以外で購入したiPhoneのPayPayポイント au Certified iPhone UQiPhone(2024年7月18日以降の下取...