2014年6月19日木曜日

やまと若草会で講演

6月17日に畝傍御陵前の奈良県社会福祉総合センターで異業種交流会 やまと若草会 様の例会で ”ツイッターと情報セキュリティー” というお題で約40分ほど講演させていただきました。 今回はXPパソコンにdebianを入れて、PowerPointオンラインで作成したデータをPDFに変換してオフラインでプレゼンしましたが、10年前の(古っ)パソコンを持ち歩くより、スマホかタブレットで表示してネットにつなげる環境を作らないといけないなぁとつくづく思いました。 やはりプレゼンは止まっているものと言葉より動的でネットに接続している環境をライブにしないとと痛感。 まずは今後、その環境でコンテンツを考えていく事にします。




0 件のコメント:

コメントを投稿

グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下の Googleがgeminiをスピーカーに搭載 ! 10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。 有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料...