2015年5月13日水曜日

ガラホ

ガラホって新しいジャンルが出来ようとしています。
形はガラケーだけれども中身はスマホ(Android)操作性はガラケーを踏襲しています。
なぜこんな事がおきるのか?
まだ世の中携帯電話の半分はガラケー。ようやくスマホが半分を出荷台数を超えたとはいえまだまだ根強い人気があります。
ガラケーのOSや部品のサポート期限や供給が終了しつつあり、メーカーはガラケーを安価に製造することが難しくなってきました。そこで操作性をそのままにして中身をスマホに変えてしまう戦略です。
トップを切ってauが昨年発表しました。
そして本日docomoが2機種発表
auは機能的にはスマホで価格はガラケーとスマホの間を取ってきました。docomoは少し機能を絞りつつ、現状のガラケーの契約そのままでいけるようです。(現時点ではドコモの勝ち!)
まだまだ人気のあるガラケーですが、操作性はそのままで中身がAndroid化して進化していくのはある意味仕方の無いところですが、スマホは2年で買い替えるのが当たり前の中、新しいガラホが従来のガラケーのように4年とか5年とか使い続けられるのかどうかはちょっと疑問符の残るところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿