2021年5月19日水曜日

3枚のクレジットカード

 手持ちで主に使っている3枚のクレジットカードの締め支払いを調べてみた。

NTTグループカード
25日締め 翌月25日払い

Yahooカード
月末締め 翌月27日払い

dカード
15日締め 翌月10日払い

サラリーマンの人はあまり気にしないと思いますが、自営業な人達は、売掛の回収日や買い掛けの支払い日と言う概念があります(笑)

売掛はより早く回収したいし、支払いは出来る限り先に支払いを伸ばしたい。これは判る人には判るけど判らん人には判らん...月末締めのカードでガソリン満タンにするんじゃなくて満タンにするなら翌日!って言っても判らんもんなぁ...(苦笑)

で上記3枚のクレカの締め支払を並べて、いつどのカードを使えば支払日を最長にできるかを図示してみた。

これを見ると、
1日から15日まではYahooカード、16日から25日まではdカード、26日から月末まではNTTグループカードで支払えば、最長支払いを1カ月先に伸ばせることが判る。

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。