2023年4月9日日曜日

二兎を追うものは

二兎を追う者は一兎をも得ず

中学校で習いましたね。

年配の人話をしていると、

消費税はあげなあかん。

ってまぁそりゃ自分たちの年金ふくめ貰う立場の主張も判ります。

でもちょっと待ってよ。それで首絞められるのは若者たち。

借金という名の国債は経済成長で実質目減りさせて返していく(借換)スキームが前提。

だが政府はGDPの半分以上を占める個人消費を喚起せず、政府与党の支持団体への黒田バズーカを垂れ流し。そしてその多くは市場に流れず企業に滞留する。(外国企業からの買収防衛策と言う名のもとに...)

老人たちに言いたい。

あなたの将来と孫の未来。どちらが大事か?

二兎を追うものは一兎も得ず。

0 件のコメント:

コメントを投稿

何度も何度も失敗を繰り返し...

mineo回線を契約する際のポイントを再度...また年末か年明け2月ぐらいにあるはずなので.... 覚書として。 〇契約開始日=申込日 〇サービス提供開始日=開通日(最短開通可能日?) 今回5月末に申し込んでなるべく6月頭に開通させようとして失敗したのですが、申し込み回線は20G...