2024年8月6日火曜日

南良福寺

先日南良福寺の自治会で数名集まって頂いて、リタプラスの宣伝と言うか、時間の限りしゃべりつくしてきた。
その中で、何ができるか?何をするか?を考えた時に、各人いろんな状況があり一度にできるものではない。
お一人ドコモでいろいろまとめていて、毎月19000円程引き落としがあると。
固定電話
スマホ 何台?
光インターネット
有料テレビ?

娘さんから、何かあった時にドコモショップで相談したら?って事で、何がいくらかかっているか判らないしみてないと言う。
大体そんなものでしょうね。

何から進めるか?
まずは契約の確認のために一度ドコモショップに行って、すべての情報を詳らかにする事。
契約時期と、更新月。または長割りなどの設定事項等
後は室内のテレビや電話の配線状況。
電話は最近無線が多いですが、各部屋にテレビ配線となるといろいろ煩わしかったりも...

まずは自分で自分の契約をしっかり把握して、その後家族に相談し、最後にリタプラスに相談するという流れになりますね。
リタプラスは背中は押すけれども、代行はしません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。