2017年2月1日水曜日

ZenFone3

電話一本で仕事と言ってもいいほどよくしゃべる友人社長。
docomoのiPhone6が不調で2回も交換しましたが、ようやく更新月なのでワイモバイルに...
本来はiPhoneが欲しいって事だったのですが、しゃべり放題必須でなるべく維持費が安いって事でワイモバイルを推薦しました。
当初は1280円のP9liteを薦めたのですが、価格も14800円って事でASUSのZenFone3(私の持っているものの色違い)をゲット。
当初はプランMで3980円-1000円(13か月MNP値引き)+1000円(しゃべり放題オプション)ですが、4月以降はプランSにしてもOKということで...(おそらくそのまま)
これで6GBで喋り放題なのでまぁ良しとしますか。
ワイモバイルは端末買取でも24か月以内の解約には通常の9500+税以外に徐々に少なくなっていくものの別途違約金がかかってくるようです。
壊れた時のサポートとか、保険とか当初心配していましたが、SIMフリーの現状を見るとその辺りは自己責任で考えられるかなと...
いつも飲みに連れて行ってもらうので、早速透明のケースをamazonでオーダーし直送しておきました。当日届くんですからすごいですねぇ...

0 件のコメント:

コメントを投稿

何度も何度も失敗を繰り返し...

mineo回線を契約する際のポイントを再度...また年末か年明け2月ぐらいにあるはずなので.... 覚書として。 〇 契約開始日=申込日 〇サービス提供開始日=開通日(最短開通可能日?) 今回5月末に申し込んでなるべく6月頭に開通させようとして失敗したのですが、申し込み回線は20...