2019年7月10日水曜日

ネットワークプリント

パソコンのプリンタードライバー経由でファイルをクラウドに置き、指定したコンビニのカラーコピー機から出力する。
こんな便利なものがあるならA3プリンターは要りませんよね。
今回ボランティアエスティバルのポスター作りにA3二枚必要なので1枚100円で出してみた。
事前にイラストレーターで作ったA3ファイルを設定済みのプリンタードライバー経由で印刷設定する際にサイズや、どこのコンビニで印刷するか?などを指定。その後生成されたファイルはクラウドに自動でアップロードされ、Eメールにコンビニで入力するユーザーコードが送られてくる。

コンビニに行ってネットワークプリントを選択し、サイズ確認やファイルを確認しながらボタンを押していき、最後に硬貨を投入すれば印刷される。
DTP黎明期のポストスクリプトプリンターましてやカラータイプはおいそれと手に入る価格ではなかったが、今や個人のプリンター代わりにA3フルカラーコピー機がA3一枚たった100円(税込みだ!)でまるで自分のプリンターの様に使えるなんて夢のような世界だ。

下は待ち時間にタッチ画面に表示される暇つぶしゲーム?

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。