2019年7月4日木曜日

リノベーションPC

住宅にはリフォームという概念があり、壁紙を新しくし、水回りをリニューアルして新品同様の環境に変える事が出来ますが、PCにも(とりわけデスクトップ)簡単に少し古い目のPCを速度アップする方法があります。
一つは
〇HDDをSSDに変更する
もう一つは
〇グラフィックボードを内蔵タイプから高機能のものにUpgradeする。
あとCPUの置き換えと言うのもありますが、そこになるとマニアの領域に入るのでここでは一旦止めておきます。

Windows7時代のPCをそのままでWindows10にするのも一つですが、できればその期に
まずはHDDをSSDに変更してクリーンインストール。
これだけでも十分な効果が得られますが、3Dのゲームや最新のWeb環境を体感したければグラフィックボードを置き換える事でPCが格段にUpgradeされます。

それ以外にはメモリーは2GBよりは4GB,8GBへ増設すれば完璧!
(4GB超の場合はWindowsを32bitから64bit版に変更)
最近NotePCのHDD→SSD化をリタプラスで換装お手伝いを良くしておりますが、デスクトップの再生などもお気軽にご相談ください。

新品のGeForce GTX 1650とSSDを搭載したスリム型デスクトップPC

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。