2019年8月18日日曜日

2台をWindows10に。

香芝高校横の”もりも陶芸アートクラブ”さんから
”Windows7おかしいので見てほしい”
って連絡。以前香芝市のなんちゃら委員でお会いしてから久々の再会でしたが、作業そっちのけで話が盛り上がり...(苦笑)
で結論は右のlenovoはWindows7でHDが満タンで不安定(100GB)
左のGatewayはWindows8でHDは1TBありがら空きながらやはりUIが使いづらいと....
で結局のところ両方Windows10にする目標を立てました。
まずlenovoのHDをSSDに差し替えクリーンインストールを試みるも、ライセンス自動認証せず...
32bit版入れてだめ64bit版もダメでした。
あれ?これは初のダメダメかな?と思いきや64bit版で元の添付シリアルで何とか認証成功!ばっちりインストール完了で起動も速くなりました。
ついでにって事でWindows8の方はHDDのままUpgradeを敢行!
その間にNECのカラープリンター設定で躓いていると、USB接続と知らずにネットワークの設定でハマってました...
まぁ不幸中の幸いでないですが、プリンターをネットワーク接続し、両機から印刷も可能になりました。
Windows10はさすがに最近大抵のドライバーを自動インストールしてくれるようになっているので、両機ともディスプレイやネットワーク等に新たにダウンロードする必要もなくすんなりとWindows10で認識してくれているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

何度も何度も失敗を繰り返し...

mineo回線を契約する際のポイントを再度...また年末か年明け2月ぐらいにあるはずなので.... 覚書として。 〇契約開始日=申込日 〇サービス提供開始日=開通日(最短開通可能日?) 今回5月末に申し込んでなるべく6月頭に開通させようとして失敗したのですが、申し込み回線は20G...