2021年12月8日水曜日

アプローチの違い

日産のePowerはとにかくトルクがパワフルなのに対して、同じシリーズハイブリッドのダイハツはどちらか言うとマイルドな方向で勝負を避けている様にも見える。
ご近所さんがNote e-Powerのスポーティーなのに乗っているけど、結構エンジン音がうるさいように思う。
その点ダイハツのe-SMART HYBRIDロッキーはどうなんだろうか??
車業界いろいろあるんでしょうけど、ガソリンでなくて灯油で発電してよ。(笑)
シリーズハイブリッドは灯油可で税金安くしたら、トラックの電動化も一気に進む。

税収がどれぐらい減るか知らんけど...

政治家もこれぐらい世の中をドラスティックに変えるぐらいの案出してほしいね。欧米に殺られるかな?

結局今は重油を精製してガソリンやらナフサやらアスファルト、などに分離してそれぞれバランスよく配分されるように社会が動いているから、バランスが崩れると余った分野で暴落がおきたりするんでしょうな。それがおもろいんですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

何度も何度も失敗を繰り返し...

mineo回線を契約する際のポイントを再度...また年末か年明け2月ぐらいにあるはずなので.... 覚書として。 〇契約開始日=申込日 〇サービス提供開始日=開通日(最短開通可能日?) 今回5月末に申し込んでなるべく6月頭に開通させようとして失敗したのですが、申し込み回線は20G...