2015年6月8日月曜日

レスポンシブ デザイン

デザイナー以外は聞きなれない言葉ですが、レスポンシブデザインと言うのが今Webの主流になりつつあるようです。
Googleの検索リクエストがPCよりもスマホからが多くなったそうで、いよいよ本格的なモバイルインターネットの時代に突入です。
話は戻りますが、ブログなどはもう普通にPCからはPCの表示、スマホからはスマホ用の表示デザインになっていますが、html自体をレスポンシブデザイン化する事で1ソースで複数の端末向けにデザインをダイナミックに変更できるんですね。
こんな無料サイトもあるので、これを機にレスポンシブデザインを使えるようになりたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

回線維持法について考える。

久しぶりにちょっとマニアックなスマホ回線維持法について思うところを書き綴る。 MNP状況は日々変化していてキャッチアップするのも大変ですが、現状最強の回線維持法を思いついたので書き留めておく。 〇大事な電話番号→mineoのau回線でeSIM 〇ネット回線→mineoのSoftB...