2016年11月28日月曜日

カラオケ

自治会館でカラオケの話があり、今は年配の方がふるーい機械にレーザーディスクやDVDで楽しんでいるようなのですが、もちろん若い人用のものはありません。
で調べてると、キーチェンジはできないもののyoutubeで
”曲名 カラオケ”
で多くの曲が出てくることが判明。
著作権って何なのよ?って思いながら、知り合いに著作権協会の人が居るので聞いています。
さて音源としてyoutubeのそのカラオケの音は使えるのだろうか??

0 件のコメント:

コメントを投稿

ピクセラ、世界初「ChatGPT」を使った翻訳機能をデバイス化

 ピクセラは、OpenAIの 「ChatGPT」を活用した翻訳端末の開発が完了 したことを発表した。あわせて「ChatGPT」を利用した翻訳アプリのベータ版を6月末に公開する。