2016年11月28日月曜日

カラオケ

自治会館でカラオケの話があり、今は年配の方がふるーい機械にレーザーディスクやDVDで楽しんでいるようなのですが、もちろん若い人用のものはありません。
で調べてると、キーチェンジはできないもののyoutubeで
”曲名 カラオケ”
で多くの曲が出てくることが判明。
著作権って何なのよ?って思いながら、知り合いに著作権協会の人が居るので聞いています。
さて音源としてyoutubeのそのカラオケの音は使えるのだろうか??

0 件のコメント:

コメントを投稿

KCNの自宅セット割

スマホ代高騰の昨今。少しでも毎月の通信費を下げようとして固定電話を無くしたんですが、使わない番号を復活しました。 それはUQの維持費が高騰したのと、固定電話との連携で-1100円/回線が毎月割り引かれるということによります。 つまりKCN光にケーブルプラス電話を追加するのは+33...