2018年9月11日火曜日

中国に行くときは...

中国はかの有名なグレートファイアウォール”というものがあり、中国以外で世界標準になっているSNSやネットサービスが軒並み使えません。
ほぼ同様(もしくは独自進化したそれ以上)のアプリがあるので、中国国内ではとくに困ることはないのでしょうが、国を跨いでやり取りするときに困ることがあります。
先日”WeChatを急に導入しないと!助けて―” と電話があり、インストールから使い方までサポート。
ITが超苦手な方なので、電話ではなかなか通じず、LINEで写真を送ったりしながら、なんとかできるように...
これで中国国内に出張中の台湾人とIPでしゃべることが出来るようになりました。
LINEだとチャットはでいても音声はダメとかいろいろあるみたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ピクセラ、世界初「ChatGPT」を使った翻訳機能をデバイス化

 ピクセラは、OpenAIの 「ChatGPT」を活用した翻訳端末の開発が完了 したことを発表した。あわせて「ChatGPT」を利用した翻訳アプリのベータ版を6月末に公開する。