2018年9月11日火曜日

中国に行くときは...

中国はかの有名なグレートファイアウォール”というものがあり、中国以外で世界標準になっているSNSやネットサービスが軒並み使えません。
ほぼ同様(もしくは独自進化したそれ以上)のアプリがあるので、中国国内ではとくに困ることはないのでしょうが、国を跨いでやり取りするときに困ることがあります。
先日”WeChatを急に導入しないと!助けて―” と電話があり、インストールから使い方までサポート。
ITが超苦手な方なので、電話ではなかなか通じず、LINEで写真を送ったりしながら、なんとかできるように...
これで中国国内に出張中の台湾人とIPでしゃべることが出来るようになりました。
LINEだとチャットはでいても音声はダメとかいろいろあるみたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。