2019年3月26日火曜日

キャリアスマートフォンの利用制限確認

携帯キャリアが販売したあと中古市場等に回る端末には盗品や残債の残ったままのものが含まれます。
その端末はそれぞれが固有に持つIMEIという番号により管理されています。
なので携帯キャリアから見れば、アクセスしてくる端末が正常なものか?そうでないかは判別がつくわけです。
でその端末が正常に動作するものかどうかをチェックするサイトは以下の通り...

au 利用制限

docomo 利用制限

SoftBank 利用制限


※ただauの端末をSIMロック解除して利用するときはダメ(利用制限)でも対応周波数が他のキャリアにあるなら他のキャリアのSIMで使える可能性はありますね。
まぁキャリア端末だと可能性は低いでしょうけど....多くの場合はWi-Fi運用になってしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義

JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「 高温超電導磁石 」を実用段階に近づけた。