2020年2月23日日曜日

LINE out

スマホでデータ専用の契約をしている時、電話番号が無くて困る場合があります。
解決策として
SMARTalkなどのIP電話で発信を共有する。
LINE Outなどの有料オプションを契約する。 などがありますが、今回は後者の紹介。

30日プランとコールクレジットという仕組みがあるようで、コールクレジットは180日の期限があるようなので、最小限のチャージをしておいて、半年後に追加チャージと言う感じだと管理も楽かもしれませんね。

LINE同士だけでしゃべれる相手ならいざ知らず、やはり電話番号で掛ける必要性もたまにある中の緊急時って感じでしょうか?

契約者以外(子供)が勝手に課金したり、追加チャージしたりできないようにしておかないと、たまに際限なくやってしまう子もいたりして頭の痛いところ...苦笑

※追記Skype Outもあるようなので、LINE outとの比較

0 件のコメント:

コメントを投稿

KCNの自宅セット割

スマホ代高騰の昨今。少しでも毎月の通信費を下げようとして固定電話を無くしたんですが、使わない番号を復活しました。 それはUQの維持費が高騰したのと、固定電話との連携で-1100円/回線が毎月割り引かれるということによります。 つまりKCN光にケーブルプラス電話を追加するのは+33...