2016年2月4日木曜日

クラウドに助けられる

Gmailは一番解りやすいクラウドの代表格ですが、その中に文章や表計算などのデータを格納する場所もあります。
10年ほど前までは自社でサーバーホスティングをしていて、自分でも維持管理をしていましたが、その後は大手のものを借りてそこに完全移行しました。(自社運用からの完全脱却)
そうすると自分で構築することがなくなるので最新技術にはどんどんうとくなるのですが、過去のマニュアルは全部クラウドにしまってあります。
10年以上ぶりに来た案件では過去簡単にできたことも、やはりマニュアルを見ながら今の新しい環境に当てはまるものやそうでないものと格闘しながら何とか構築完了。
オープンソースというシステムは時代に応じて変化するハードウェアに対応するためにどんどん同じく進化していきますが、根本思想は同じ...
クラウドで検索したら自分の10年以上前の書類の中身からキーワード一発で検索できるクラウド。
すごいと思いませんか?
10年前の書類って残ってます?10年前のやり取りしたメール残ってる?(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

混雑時も動画が止まらない新技術、KDDIが「L4S」国内初導入

KDDIは、「5G SA」で遅延を抑制する技術「 Low Latency, Low Loss, and Scalable Throughput 」(以下、L4S)を一部エリアの基地局に導入した。KDDIのよると、L4Sの導入は国内初という。