2018年11月4日日曜日

Google CloudがIntel Optaneメモリをサーバに導入、より低価格&ハイパフォーマンスな仮想マシンを提供へ

Intelが開発する「3D XPoint DIMM」技術を投入した不揮発性メモリの「Optane DC Persistent Memory」は、DRAMほど高速ではないものの容量単価では圧倒的に安く、さらに不揮発性メモリであり、SSDよりも高速という特徴を持つ、DRAMとSSDとの中間に位置するメモリです。

これって一般のサーバーでも使えるようになってくるんでしょうかね??
そうしたら1Tメモリーとかのオンメモリー巨大DBを動かす時代がもうすぐそこって事ですよね!

その圧倒的安さと現在のPCメモリーとの互換性はどうなんでしょうかね??

0 件のコメント:

コメントを投稿

結局のところ....

先月申し込みですぐに弾かれた件は結局原因判らず泣き寝入り。 マイネオの件ですが、5月末と6月頭に申し込んだ回線は間違って先月解約してしまった分を除き4回線分ちゃんと3535×4回線分ゲットできました。 まぁこれでしばらくリタプラスの茶菓子のクオリティーを保てるでしょう(苦笑) ま...