2019年5月13日月曜日

au、+メッセージ対応のフィーチャーフォン「GRATINA KYF39」

初代4Gから数えて3代目。プラットホームは同じでソフト環境とデザインを縦窓、横窓と交互にと思いきや初代は縦窓2代目3代目は横窓ときた!
で今回はスペックは同じながら充電がUSB Type-C端子になるとの事。
少ないUpdateながら評価はできる。
我が家の”脱Micro-USB化”も捗る


https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1183/935/au-kyf39-main_o.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義

JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「 高温超電導磁石 」を実用段階に近づけた。