2019年5月15日水曜日

終わらないゲーム

子供のスマホの使い方を見てると下の男子たちは
〇youtubeでゲームの実況中継?
〇対戦ゲーム
などが多いよう。
両方とも際限なく時間がある限りずーっと次が出てくるのでながらでやってしまう。

ただ単純に何時でブチっとWi-Fiを切ると言う手もあるが、それだと途中で寸断されて本人も気分が悪い。

かといって自分で何時から何時までと言う自己管理は100%無理。
だって大人だって面白くてついつい長引いてしまうものを子供に押し付けても無理でしょう。

そうすると結局は

”それ以外の何か”

 を見つけることが大事。

ずーっとスマホだけを見ていると目にも悪いし、止めようにも止められなく状況にどんどんはまっていくのは目に見えている。

なのでそのスマホ以外の楽しみをどう見つけるか?に対して後押しをしつつ、自分自身である程度の時間設定が出来るようになるのを待つのみ。

まぁあれダメこれダメ!って制限してしまうのが一番簡単でしょうけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。