2021年4月24日土曜日

1987年4月24日、セイコーエプソン初のPC-98互換機「PC-286 Model 0」が発売。

 1980年代から90年代にかけて、日本で広く使われていたパソコンといえばNECのPC-98シリーズ。この互換機として初めて市場に登場したのが、セイコーエプソンの「PC-286 Model 0」でした。

懐かしいなぁ。大学生の時にバイトの金注いで買ったなぁ。この前は兄のおさがりの9801F2

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義

JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「 高温超電導磁石 」を実用段階に近づけた。