2021年4月12日月曜日

OCNモバイルone考

 OCNモバイルoneにMNPして、思ったこと。他者にしてあげられることと厳しいかもって事。

○当初OCNモバイルoneにMNPするなら、1円端末ゲットしないと損やん!って思ってたけど、Amazonで3300円の初期費用が300円になるエントリーパッケージがあるので、これを入手すれば3000円安くなる。(別途SIM代は必要)

○月末に切断型でMNP発行して月初のセールで1円狙うのはとても危険ってのが判った。今回は1日目も2日目もサーバーにアクセスできず”こりゃだめだわ”と思って3日目にやっとAmazon店で購入できるようになったけど、これはさすがに自己責任でとは他者には言いにくい...
まぁうまくゲット出来れば!って感じでダメならSIMオンリーでもって人なら良いんですけどね。

○メールアドレスとパスワードでマイOCNってサイトに入っていろいろ手続きするのですが、いまだにその初期のメールアドレスとパスワードがどこに届いているのかまだ届いてないのか不明...

○自宅がOCN光系なら音声付きで最低維持費550円/月と言う事なのですが、以前は単純にブラック回避で半年維持という暗黙のルールがあったけど、複数の出たり入ったりを頻繁に繰り返すのは無理かもしれない。(ってか常識で考えれば毎月の利幅考えれば1円で端末売って事務手数料3300円取っても半年じゃ赤字でしょ?)
なのでやはり最低10カ月ぐらい維持するスケジュールを立てないと、せっかくのこの環境を壊してしまう事になりかねないかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。