2016年1月7日木曜日

パブリックドメイン...懐かしい言葉

パブリックドメインと言えば古くはPDSと言ってパブリックドメインソフトウェアと呼ばれるフリーソフトの考え方がありました。
最近はプログラムソース自体をオープンにするオープンソースが流行していますが、

無料で使える18万点もの歴史的なデジタル資料をニューヨーク公立図書館がアップロードして公開 

ということらしいです。

急に何かはがきに印刷したりするときにバックの写真だとかホームページの上部にいい写真ないかな?などと思って自分のスマホのスナップ写真を使うとどうもいまいちな時はこういうのを利用するのも手ですね。 


http://i.gzn.jp/img/2016/01/07/nypl-digital-collections/top.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

混雑時も動画が止まらない新技術、KDDIが「L4S」国内初導入

KDDIは、「5G SA」で遅延を抑制する技術「 Low Latency, Low Loss, and Scalable Throughput 」(以下、L4S)を一部エリアの基地局に導入した。KDDIのよると、L4Sの導入は国内初という。