2016年1月3日日曜日

auポイントとWalletポイントの違い

どうもよく判りにくいのがauポイントとWalletポイント。
auポイントはauショップでガチャすればたまります。あと利用料などでもたまるようですね。
WalletポイントはそのままチャージしたMasterカードのお金として使えるもの?
この辺り一本化して整理できないのはなんでなんでしょうか??

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。