2016年1月22日金曜日

mineo au回線とdocomo回線の比較

MVNOでは端末とSIMの選択次第でキャリアでは当たり前に出来ていることが出来たりできなかったりする。

端末で通信できるのはまぁ当たり前として、テザリングひとつとっても

docomoのSIMとdocomoの端末でiPhoneで出来てAndroidで出来なかったり、

auのSIMとauの端末では逆にiPhoneで出来なくてAndroidで出来たりする。

テザリングを多用する人はそんなに多くないと思いますが、導入後に気づいて残念な気持ちになるならあらかじめ知っておくと安心ですね。



mineo au回線とdocomo回線の比較・速度実測

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。