au,docomo,SoftBankとも1200円(税別)で通話のみ(30秒20円(税別))で回線は維持できるはハズ。
で先日契約したdocomoは現在はSPモード外せないけれど、100MB超えたら128kbpsに制限されるもののネットは使えることが判明!
ただ今持ってるのはFOMA端末なのでちゃんと使えるかどうかは今度テストしてみますね。
今ガラホゲットするのもなかなか一括0円ではないのですが、auのガラホはもうお腹一杯なので、SoftBankとdocomoのガラホをどうやって入手するか?を考え中。
それにしてもauのGratina4Gは三社のSIMが刺さるので(auだけがプラチナバンド対応)もしもの時の対応に便利です。都会メインの人は大丈夫かもしんない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ペロブスカイト
次世代太陽電池の本命…日本発「ペロブスカイト」 あと数年で実用化されると言われている次世代太陽電池「 ペロブスカイト太陽電池(PSC) 」 コストはなんとシリコンの1/5という話も... 寿命は短いものの10年程度持てば御の字。フィルム型でガラスなどにコーティングしなくてもいい...

-
docomoの新プランが発表! ネットなり新聞テレビでも絶賛報道。 さて何がどう違うのか?を冷静にチェックしてみましょう。 月間20GB→十分ですね。 5分カケホ→足りなければ+1000円で完全カケホ。 これで2980円なら上のプランからも下のプランからも乗り換え必至では? 現状...
-
美しいGoogleスライドの無料テンプレートを入手できる「SlidesPPT」 : プレゼン資料を作成するツールを、パワーポイントからGoogleスライドに移行したかたも多くいらっしゃると思います。 しかしながら、まだまだGoogleスライドはデザイン性において物足りなさ...
0 件のコメント:
コメントを投稿