モトローラ・モビリティ・ジャパンは2021年5月13日、Androidスマートフォンの新製品「moto g100」を日本市場向けに発表した。5Gに対応し、同社のミッドレンジ「moto g」シリーズでは最も高性能なモデルと位置付ける。直販価格は5万8800円(税込み)で5月28日に発売。以前Samusungの高位機種にもありましたが、TV画面に繋いでデスクトップ的な操作をする機能”Ready For”が搭載されているようです。
Sumsungと違って期待できるのはその販売価格。
10万円もするようだとおいそれと購入できませんが、3万ちょいぐらいで買えるなら、2年ほどは遊べるかも。こんな機能もおそらくAndroidの標準機能として取り込まれてくるでしょうから、それからでも遅くはないかもしれませんけどね。
2021年6月4日金曜日
モトローラの5Gスマホ「moto g100」、仕事に使えるデスクトップ利用の機能も
登録:
コメントの投稿 (Atom)
iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売
100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。
-
今更ながら人気のある中古iPhoneの乗換時の価格と下取り価格をワイモバとUQで調べてみる。 ソフトバンク認定中古品iPhone ワイモバイル以外で購入したiPhoneのPayPayポイント au Certified iPhone UQiPhone(2024年7月18日以降の下取...
-
ご近所でお店をされているところが、場所を提供していただけるかも?って話がありました。 やはり戸別訪問って難しいですが、いきなり自治会館ってのも敷居が高いと... 実現すればいいですねー
0 件のコメント:
コメントを投稿