AI時代に”有償ボランティア”をキーワードに、地域密着でネットやITを通じたサービスを格安で実現する。
景気がなかなか浮揚してこないので数年前に事務所を退去し、自宅兼事務所に変えた。それだけで経費100万程度は浮いたはずだが、利益は上がらない...(苦笑)
そこでまた事務所を!と考えるかと言えば、通信環境が思いのほか充実してきたので、年100万掛けて大阪に事務所をとは思わなくなった。
それだけの経費があれば、キャンピングカー兼事務所としてバンがリースできるではないか!
後はもう少し景気回復を待つだけだ(笑)
mineo回線を契約する際のポイントを再度...また年末か年明け2月ぐらいにあるはずなので.... 覚書として。 〇契約開始日=申込日 〇サービス提供開始日=開通日(最短開通可能日?) 今回5月末に申し込んでなるべく6月頭に開通させようとして失敗したのですが、申し込み回線は20G...
0 件のコメント:
コメントを投稿