2015年12月10日木曜日

WindowsVista

不調になったPCはクリーンインストールで蘇ることがあります。(大抵はきびきびした動きになります)
しかしながらスマホやタブレットと違いPCのインストールは面倒なことが多い。
今回イーモバイルのUSBモデムを利用するために仕方なくUbuntuでなくライセンスシールのWindowsVistaをインストールしているのですが、WindowsUpdateはとても時間がかかります。
またUpdateが最後までいかないのでいろいろ調べていたら当初のInternetExploer7ではアクセスを拒否される始末...
普段はfirefoxを使っているのでそこから検索やら何やらで最終バージョンのinternetExploer9をUpdateしようと思ってもWindowsUpdateからできません。
仕方なくこちら経由でダウンロード。
さてUpdateが終わるまであと何時間かかるでしょうか...

0 件のコメント:

コメントを投稿

リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義

JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「 高温超電導磁石 」を実用段階に近づけた。