2015年12月10日木曜日

WindowsVista

不調になったPCはクリーンインストールで蘇ることがあります。(大抵はきびきびした動きになります)
しかしながらスマホやタブレットと違いPCのインストールは面倒なことが多い。
今回イーモバイルのUSBモデムを利用するために仕方なくUbuntuでなくライセンスシールのWindowsVistaをインストールしているのですが、WindowsUpdateはとても時間がかかります。
またUpdateが最後までいかないのでいろいろ調べていたら当初のInternetExploer7ではアクセスを拒否される始末...
普段はfirefoxを使っているのでそこから検索やら何やらで最終バージョンのinternetExploer9をUpdateしようと思ってもWindowsUpdateからできません。
仕方なくこちら経由でダウンロード。
さてUpdateが終わるまであと何時間かかるでしょうか...

0 件のコメント:

コメントを投稿

ピクセラ、世界初「ChatGPT」を使った翻訳機能をデバイス化

 ピクセラは、OpenAIの 「ChatGPT」を活用した翻訳端末の開発が完了 したことを発表した。あわせて「ChatGPT」を利用した翻訳アプリのベータ版を6月末に公開する。