2015年8月17日月曜日

もったいない

もったいないは死語でしょうか?
昨日キャンプから帰ってきた息子がカレーを作りすぎて捨ててしまうのをみて”もったいない”と言ったらしい。ご飯だけおにぎりにして次の日に食べたと...。子供から”もったいない”って言葉を聞いて驚いた大人たち 苦笑
僕は靴を安物を短期間で履きつぶす。安かろう悪かろうの中でも2か月ぐらい持つものを選ぶ...
で捨てる時は必ず紐を抜いて洗濯しておいておきます。LANケーブルや電源ケーブルをまとめるときに使えます。
パソコンや無線ルーターも捨てるのは簡単ですが、捨てる前に一度立ち止まってリユースができないかを考える。
リタプラス香芝の原点。

0 件のコメント:

コメントを投稿

iPhone/iPadの「探す」対応 紛失防止タグ、ダイソーが1,100円で発売

100円ショップなどを運営する「ダイソー」から、 Appleの「探す」に対応する紛失防止タグが発売されている。本体価格は1,100円 で、Androidには非対応。