2015年9月18日金曜日

PCのリカバリーメディアをゲットする方法

壊れたPCの修理をよく頼まれますが、基本的にお断りしています。
と言うのもリカバリーは基本無料でやりますが、とにかく人それぞれのPCを直すってのは無理やし時間がかかりすぎます。WindowsUpdateだけでも場合によっちゃ2日ぐらいかかるときもあるし...
ハードディスクリカバリーならそんなに時間はかかりませんが、中のデータの何が大事で何が不要かと言うのは本人が横にいないとできません。

簡単に言うと
今までちゃんと動いてた様にしてほしい
と言われるのが嫌いで、
今まではこうだったけど、こんな方法にしたら次回楽になるよ!
と言う事を受け入れてくれるとホイホイとなる。

メールなども一度Gmail化しておけば、PCにデータは残らないし、プロバイダーのメールのやり取りもできるし過去メールのUploadもできる。

DropBoxなどのオンラインドライブを使えば、写真データの自動バックアップもできる。

環境を一度整えてしまえば、いつPCが壊れても大事なデータ(基本的には写真とメール)をなくすことがないようにするんです。
これさえできてしまえば、パソコンなんていつ壊れても怖くありません。

ちなみにマイクロソフトのインストールメディアはこちらからオリジナルがダウンロードできるので、PCにライセンスシールが貼ってあれば、メディアがなくてもインストールはできます!

0 件のコメント:

コメントを投稿

混雑時も動画が止まらない新技術、KDDIが「L4S」国内初導入

KDDIは、「5G SA」で遅延を抑制する技術「 Low Latency, Low Loss, and Scalable Throughput 」(以下、L4S)を一部エリアの基地局に導入した。KDDIのよると、L4Sの導入は国内初という。