2015年7月13日月曜日

auのMVNO

auのMVNOサービスに
mineo
UQMobile
と言う二つがある。
この二つは当初華々しくサービス開始したものの、現状悲惨な状況になっている。
○iOS8未対応
○VoLTE機未対応
つまりiPhone(iPad)もAndroidも最新機種は全滅。一世代前の機種でないと使えない。
仕方なくauのSIMのみならずdocomoのSIMも扱わざるを得なくなる始末...
で今日驚くべき発表が...
なんと若干不安定ながらiOS8で使えるようになったらしい
もうすぐやってくるiOS9はどうなのか?とかAndroidの方もどうなるか?まだまだ問題は多いが、docomoのみならずauのMVNOも頑張ってもらわないと市場原理が働かない。
回線レベルでは競争は激しいが、端末レベルもauの白ロムに元気が出てくるとそれはそれで面白くなりますね。
今年はSIMロック解除元年だし... 

0 件のコメント:

コメントを投稿

グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下の Googleがgeminiをスピーカーに搭載 ! 10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。 有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料...