2015年7月8日水曜日

通信料でNPOを支援? 月額398円から使える 「ファンダム支援SIM」

これは面白そうなサービスが出てきました。
今までMVNOを紹介するのは、900円で何ギガとか090番号付きでいくらなどあくまでBtoCの紹介になっていましたが、その間にNPOなどを入れる事で社会貢献に寄与するというモデルだそうで...
リタプラス香芝はまだNPOというところまでは行かない弱小ボランティアですが、将来的にこのようなモデルがあちこちでできて、それをコーディネートする事でチャリンチャリンと手数料が入る仕組みが広がってきて欲しいと思います。
MVNOのアフェリエイトよりもっとユーザーよりの感じかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下の Googleがgeminiをスピーカーに搭載 ! 10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。 有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料...